検索

    【台湾】便利なICカード乗車券「悠遊カード」とは?買い方、払い戻し、チャージ方法まとめ

    • Hitomi.

      Hitomi.

    台湾での移動で便利なICカード乗車券「悠遊カード」の買い方や払い戻し、チャージ方法についてまとめました。悠遊カードとは、日本のSuicaやPASMOのようなもので MRTやバス、電車、コンビニやスーパーなどでも使用できる交通系ICカードです。台湾に到着したら、まず悠遊カードを用意するとその後の移動が楽になります。これから台湾旅行へ行かれる方は、ぜひ参考にしてみてください♪

    【台湾】便利なICカード乗車券「悠遊カード」とは?買い方、払い戻し、チャージ方法まとめ

    こんにちは!友達と行った旅行で台湾にハマったHitomi.です。

    今回は、台湾旅行で必須の交通系 ICカード「悠遊(ゆうゆう)カード」を紹介します。

    悠遊カードの買い方、種類、払い戻し、チャージ方法についてまとめました。
    とても便利なカードなので、台湾旅行に行かれる際はぜひGETしてみてください!

    便利な交通系ICカード「悠遊カード」とは?

    通常の悠遊カード
    通常の悠遊カード

    悠遊カードとは、台湾の地下鉄 MRTや電車、バス、コンビニやスーパーなどでも使用できる ICカードのことです。

    日本のSuicaやPASMOと同じようなもので、似たような機能があります。
    中国語で悠遊卡(ヨウヨウカー)、英語でEasy Card(イージーカード)、日本語で悠遊カードと呼びます。

    もともとは台北MRTが発行している台北の地下鉄などの交通機関で使用できるICカードでしたが、1016年からは台中や台南、高雄などの観光エリアでの使用も可能となりました。

    悠遊カード:購入できる場所

    販売機
    販売機

    悠遊カードが購入できるのは、下記の場所です。

    ・台北MRT、桃園空港MRT、高雄MRTの各駅の券売機
    ・駅のインフォメーション窓口
    ・コンビニストア(セブンイレブン、ファミリーマート、萊爾富、OK超商)
    ・駅にある悠遊カード販売機
    ・台北捷運商品館(台北駅地下1階)

    桃園空港MRTは各駅に日本語のメニューがある券売機があるので買いやすいです。

    しかし、お釣りが出ないことや、通常デザインのカードのみの取り扱いになるため、購入はコンビニがおすすめです!

    特にセブンイレブンはカードの種類が豊富で、キャラクターなどの様々なデザインのものがあります♪
    購入時にチャージも一緒に出来て、さらにお釣りも出るので大きい紙幣しかない場合はコンビニでの購入がおすすめです。

    台北駅の地下1階にある、メトログッズが売られている「台北捷運商品館」も悠遊カードの種類が豊富なのでおすすめです♪

    悠遊カード:購入方法

    台北捷運商品館
    台北捷運商品館

    日本から桃園国際空港に到着したら、まず悠遊カードを購入するのがおすすめです。
    台北市内へ行くために、すぐに桃園空港MRTを利用するからです。

    【台湾】台北桃園空港からMRTで市内へ移動!体験談や困ったことは?台北駅へのアクセスまとめ

    桃園空港MRTの各駅にある券売機は、日本語表記に切り替えられるため購入がしやすいです。

    桃園国際空港第二ターミナルには、地下2階のフードコートの近くにセブンイレブンがあるのでそちらでの購入もおすすめです♪
    桃園国際空港第一ターミナルにも萊爾富(Hi-Life)というコンビニがありますが、悠遊カードの種類はあまりありません。

    ◆券売機での購入方法

    券売機
    券売機

    券売機で買えるのは500元(カード本体価格100元+チャージ400元)のカードのみになります。

    券売機はお釣りが出ないので、1,000元札は使用することができません。
    両替機が隣にある駅もありますが、ない駅もあります。

    ◆コンビニでの購入方法

    セブンイレブンはレジの近くに ICカードのコーナーがあります。
    コンビニで購入する場合は、高雄MRTのiPass(一卡通)という、似ているカードも売られているので間違えないよう注意が必要です。

    店頭に出ているものの中に好みのデザインがなかった場合は、店員さんに声を掛けると他のデザインのものを出してくれます♪

    対人での購入に自信がない場合は、メモに「悠遊卡○張、加値○元」と書いたものを見せると簡単に購入できます♪
    1枚購入、チャージ400円の場合は「悠遊卡1張、加値400元」と書けば大丈夫です。

    悠遊カード:種類

    様々なデザインの悠遊カード
    様々なデザインの悠遊カード

    悠遊カードはカード型だけでなく、キーホルダー型やブレスレット型も売られています。
    駅の券売機やサービスカウンターには通常デザインのものしかないので、キャラクターものなどかわいいデザインのものが欲しい方はコンビニでの購入がおすすめです♪

    通常カードの価格は100元(約350円)ですが、カードの種類によって価格は変わります。
    また、キーホルダー型やブレスレット型はさらに料金が高くなります。

    ◆カード型

    猫のデザインの悠遊カード
    猫のデザインの悠遊カード

    定番のカード型ですが、現在は様々なデザインのものが販売されています。
    キャラクターものの他にも、猫好きにはたまらない猫のデザインのものなどもあります♪

    路線図が書いてあるカードもあり、いちいち路線図を調べたり探さなくて良いので大変便利です。

    ◆キーホルダー型

    ビールのデザインの悠遊カード
    ビールのデザインの悠遊カード

    カード型ではない、立体のキーホルダー型のものも売られています。

    台湾ビールのデザインのものは限定版として発売され、大人気のため入手困難!
    観光客以外にも現地の方にも人気なので、GETできたらラッキーです。

    ぐでたまのデザインの悠遊カード
    ぐでたまのデザインの悠遊カード

    サンリオの人気キャラクターぐでたまや、ハローキティのデザインのキーホルダーもあります。

    他にも、ディズニーやドラえもん、LINEのキャラクターのデザインのものなど様々なキーホルダーがありますよ♪

    ◆ブレスレット型

    ブレスレット型の悠遊カード
    ブレスレット型の悠遊カード

    キーホルダー型はバッグにつけることができて便利ですが、ブレスレット型も手首につけられるので旅行中なくすことはありません。

    キラキラとしたデザインなので見た目もかわいいですし、改札を通るときにサッと手首をかざすだけなので便利です♪

    悠遊カード:使用できる場所

    ハローキティの悠遊カード
    ハローキティの悠遊カード

    台湾では、電車だけでなくコンビニやスーパー、ドリンクスタンドなど幅広く悠遊カードを使用することが出来ます。

    ・地下鉄MRT
    ・台湾鉄道
    ・高雄ライトレール
    ・猫空ロープウェイ
    ・バス
    ・タクシー
    ・連絡船
    ・レンタサイクル(YouBike)
    ・コインロッカー
    ・コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、萊爾富、OK超商)
    ・スーパー(Jasons超市、頂好wellcome、全聯福利中心、カルフール)
    ・ドラッグストア(康是美、美華泰、POYA寶雅、Watsons)
    ・ファーストフード(マクドナルド、吉野家、ミスタードーナツ、ケンタッキー、Yamazaki、Subway)
    ・カフェ、ドリンクスタンド(50嵐、CoCo都可、清心福全、一芳、スターバックス)
    ・娯楽施設(台北市立動物園)

    悠遊カード:使い方

    改札を通る様子
    改札を通る様子

    悠遊カードの使用方法やチャージの方法、悠遊カードを使わなくなった時の払い戻し方法や、割引について詳しく紹介していきます。

    ◆改札を通る

    キーホルダー型でタッチ
    キーホルダー型でタッチ

    基本的には日本のSuicaやPASMOと使い方は変わりません。
    キーホルダー型でもピッとかざせばしっかりと読みとってくれます♪

    電車

    改札を入る時にタッチし、出る時に再度タッチする。

    バス

    乗車時にタッチして、下車時にもタッチする。

    以前は乗車時のみのタッチでしたが、2019年7月から下車時にもタッチが必要になりました。

    タクシー

    下車時に悠遊カードを使用したいことを伝え、後部座席のモニターにタッチする。

    レンタサイクル

    事前に会員登録、自転車のスタンドのセンサーに悠遊カードをタッチしレンタルする。

    コインロッカー

    支払い時にタッチパネルにタッチする。

    コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店

    支払い時に悠遊カードを利用したいことを伝えタッチする。

    ◆チャージ方法

    各駅の券売機で悠遊カードにチャージすることが出来ます。
    青い券売機がICカード購入とチャージ、紫の券売機は切符購入なので青い券売機を選びましょう!

    これでチャージすることが出来ます♪

    券売機はお釣りが出ないので、500元チャージしようと1,000元入れると1,000元チャージされてしまうので注意が必要です!

    小銭もチャージすることが出来るので、お財布が小銭でいっぱいで邪魔になったらチャージしてしまいましょう。

    2019年11月現在、クレジットカードでのチャージは出来ず現金のみの取り扱いとなります。

    ◆割引

    台湾では、悠遊カードを使用することで割引されお得になることが多いです♪

    ・地下鉄MRTは2割引、高雄MRTは1.5割引(桃園空港MRTの桃園⇔台北間は割引なし)
    ・台湾鉄道は70kmまで1割引
    ・高雄ライトレールは、乗車金額が30元→10元に
    ・バスは、地下鉄MRTから1時間以内に乗り換えれば2割引
    ・バス(台中)は、乗車場所から10kmまでは無料
    ・バス(台南)は、市内幹支線は8kmまで無料

    電車は、台北MRTの初乗り金額は20元ですが、悠遊カードで乗車すると2割引の16元になるのでお得です。

    バスは、お釣りが出ないため小銭を用意しておく必要があります。
    悠遊カードを使うと支払いが楽で割引もされるので、悠遊カードで乗車することをおすすめします♪

    ◆マイナス残高

    悠遊カードが日本のSuicaやPASMOと違うところは、残高がマイナスでも改札を出られるところです!

    日本だと、残高不足の場合赤いランプが光り改札が閉まってしまい、混んでいて後ろに人がいるととても気まずい思いをします。
    しかし、悠遊カードは残高が足りてなくても外に出ることが出来るのでとても便利なのです♪

    もちろん残高がマイナスのままでは一度は外に出られても、次に改札に入ることは出来ません。
    なので、外に出てからチャージをするとマイナス分が補填されます。

    例えば、マイナス40元の状態で100元をチャージすると、60元がチャージされることになります。

    では、どのくらいまでマイナスに出来るのかというと、マイナス60元までです。
    これ以上マイナスになってしまうと、日本のように改札を出ることが出来ないので気をつけてくださいね。

    ◆払い戻し方法

    台湾旅行を終えて帰国する時、悠遊カードにまだたくさん残高が残っている場合は「払い戻す・使い切る・次回使うために持ち帰る」の3つの方法があります。

    払い戻しをする場合は、各駅にあるインフォメーション窓口で払い戻しをしたいことを伝えれば大丈夫です。
    ただし、カード本体の代金として初めに払った100元は戻らず、払い戻しには手数料がかかります。

    基本的に、短期の旅行の場合は払い戻しの手数料20元(約70元)がかかってしまいます。
    500元残っていたら、手数料20元を差し引いた480元が払い戻されることになります。

    そして、一度払い戻しをした悠遊カードはもう使用することが出来なくなってしまいます!
    そのため、また台湾に旅行に来る際は悠遊カードを買い直さなくてはいけません。

    また台湾に来る可能性がある場合は、払い戻しをせずにコンビニなどで残金を使い切るか、そのまま持ち帰ることをおすすめします。

    悠遊カードにチャージされたお金の有効期限はないので、次回そのまま使用することが出来ます♪

    悠遊カード:スマホアプリ「Easy Wallet」

    EasyWallet
    EasyWallet

    実は「Easy Wallet」という、悠遊カードの残高確認や使用履歴を見ることが出来るスマホアプリがあるのです♪
    アプリへの悠遊カードの登録の仕方は以下の通りです。

    これで登録完了です♪

    ただし、アプリへの反映が少し遅いようなのでリアルタイムの残高は駅の改札での表示や買い物の支払い時に確認した方が確実です。

    まとめ

    今回は、悠遊カードについてご紹介しました。
    購入方法やチャージ方法は分かりましたか?

    悠遊カードは、台湾旅行で必須となるアイテムなので、ぜひ購入する際の参考にしてくださいね♪

    【台湾】便利なICカード乗車券「悠遊カード」とは?買い方、払い戻し、チャージ方法まとめ mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【おすすめ】銀座にある和食ランチ15選!高級店をお得に利用!定食・丼もの・お...

      Ikuma

    2. ランキング画像

      【台北】注目のエリア中山を徹底解説!ホテル、グルメ、ショッピング、人気観光...

      KAZUO

    3. ランキング画像

      【激辛】韓国のインスタントラーメン辛さランキングTOP8!お土産に人気のラーメ...

      Rin

    4. ランキング画像

      【アクセス】渋谷パルコへの行き方を写真で解説!渋谷駅ハチ公口から徒歩5分、最...

      てんてん

    5. ランキング画像

      【金沢】ひがし茶屋街のおすすめカフェ20店!絶品パンケーキや和スイーツがイン...

      ミヤザキ

    キーワード話題のキーワード