検索

    【京都】清水寺の見どころを徹底解説!アクセス、御朱印、お守り、周辺観光スポットまとめ

    • Ikuma

      Ikuma

    京都の東にある有名なお寺「清水寺」の魅力をお届けします。「清水の舞台から飛び降りる」という言葉でも知られている、日本有数の知名度の高いお寺です。修学旅行の学生や外国人観光客にも人気の清水寺の見どころをまとめました。パワースポットや御朱印・お守りの情報も必見♪清水寺周辺の観光スポットやランチにおすすめのお店をまとめました!

    【京都】清水寺の見どころを徹底解説!アクセス、御朱印、お守り、周辺観光スポットまとめ

    皆さん、こんにちは!
    最近、久々に帰省をしたIkumaです。

    今回紹介するのは、京都の中でも特に有名な「清水寺」です。
    「清水の舞台から飛び降りる」とも言われるように、様々な形で言葉や名前が話題に上がるお寺となっています。

    もちろん訪れる人もとってもたくさん!
    海外からの観光客の人はもちろん、日本の方でも修学旅行などで訪れたりします。

    昔行ったこともある人は多いのではないでしょうか?
    今回はそんな清水寺を徹底解説します♪

    京都の清水寺:見どころ

    和の雰囲気を見せる清水寺
    和の雰囲気を見せる清水寺

    京都の清水寺、まずはその見どころから確認して見ましょう。
    特にその景色には注目してみてください!

    清水寺の景観

    清水寺で一番注目を受けるのは、その景観でしょう!
    山の中に立つお寺として自然にも溢れており、木々の中に立つ本堂の姿には迫力があります!

    清水寺に行く前にも、時間があれば外からその姿を見てみてください!
    京都の名所といわれる、その壮大な大きさを感じ取れます。

    もちろん、清水寺の中から見る眺めも素晴らしいです。
    一番高いところからなら、京都市を一望できますよ!

    また豊かな季節があるために、季節に寄って大きく姿を変えるのも特徴です。
    例えば冬に雪が降れば、お寺全体が冬化粧となって、異国情緒のある雰囲気になります。

    春に注目したいのが桜。
    鮮やかなピンク色に染まった桜がお寺の境内に咲いていきます。

    そして、一番盛り上がる季節といえるのが「秋」。
    この時にはお寺の中の木々が赤く染まり、非常に明るく、和風な雰囲気を醸し出します。

    カメラ好きな方は、季節ごとにお寺の境内を巡ってみるのも良いでしょう。
    季節ごとに変わる清水寺の姿を楽しめます♪

    夜間のライトアップ

    清水寺には季節ごとに夜間拝観を行っています。
    この時、ライトアップされた清水寺は、非常にキレイな眺めとなります。

    夜と言うことで神聖さも大きくあります。
    拝観の方もぜひ参加してみてください!

    ただし、暗くなってしまうので写真撮影には気をつけましょう。
    しっかりカメラを持たないと、ブレた写真ばかりになってしまいますよ!

    二寧坂・産寧坂

    二寧坂
    二寧坂

    清水寺を訪れる際、多くの人が通る道「二寧坂・産寧坂」。
    こちらは清水寺の前にある坂道となります。

    坂道の途中は、和雑貨のお店や日本料理のお店などが立ち並びます。
    お店の道も石畳になっている他、お店の姿も純日本庭園のような家が多いです。

    日本っぽい雰囲気を感じたい時にはおすすめです!

    龍の像

    清水寺の中に立っているのが「龍の像」です。
    こちらは清水寺門前会が30周年を記念し、2016年に作ったもので、迫力のある龍の姿が彫られています。

    龍は二体の姿で彫られており、片方が上空を、もう片方が正面を睨んでいます。
    できたばかりなので、まだまだキレイですよ!

    龍の像は西門の下の辺りに置かれています。

    京都の清水寺:パワースポット

    清水寺の周辺
    清水寺の周辺

    清水寺にはパワースポットとして人気の場所も複数あります。
    飲む水によって異なるご利益を得られると言われる「音羽の滝」など見どころは満載です♪

    音羽の滝

    「音羽の滝(おとばのたき)」というのは、清水寺の由来となった滝です。
    清水寺では神聖な水として、大切に守られてきました。

    音羽の滝は、3つの流れる水から構成されています。
    これらの水を飲むと、それぞれ異なるご利益が得られるとされます。

    まず滝から向かって一番左にある滝は、学業のご利益があると言われます。
    受験生などが合格祈願などで訪れます。

    そして真ん中の滝は縁結びのご利益があります。
    恋人の欲しい女性におすすめです。

    そして一番右にあるのが長寿の効能がある滝です。
    健康に気を使いたい人には、おすすめです。

    ただし気をつけたいのが、全ての水を飲んでしまうことです。
    そうすると、お水からのご利益が得られなくなってしまうそうです。

    首振り地蔵

    首振り地蔵は清水寺の山門にある善光寺堂の所にあります。
    こちらは清水寺の隠れた名パワースポットと言われます。

    その名称通り、首振り地蔵は何と首が360度回転します。
    そして首振り地蔵には、特別な参拝方法があります。

    首振り地蔵に参拝する時には、お賽銭を入れ、まず静かに手を合わせます。
    思い人や待ち人などがいる方は、首振り地蔵の首を、その方向に曲げていきます。

    その後、首振り地蔵にもう一度拝み、その首を元の位置に戻しましょう。
    そうすると、お願い事がかなうと言われます。

    金運などを祈った場合でも、ご利益があると言われるこのスポット。
    ぜひ試しに行ってみてください!

    出世大黒天

    清水寺の仁王門の近くに置かれている「出世大黒天」。
    こちらは人の身の丈以上の大きさがある大黒天の像です。

    こちらは金運などに対するご利益があると言われます。
    働いている人などは一度行ってみてはいかがでしょうか?

    京都の清水寺:おすすめランチ

    秋の清水寺
    秋の清水寺

    京都の清水寺の周辺には、おいしいランチのできるお店があります。
    やはりおすすめは和食系統のお店です。

    建物中からの景色が良い場所も多いので、ぜひのんびりできる所に行ってみてください♪

    滝の家

    滝の家は、清水寺内にある茶店です。
    清水寺には、こちらでも基本的に利用しております。

    こちらでは京都らしい湯豆腐の料理を提供しています。
    ゆっくり温まりたいときには、おすすめです!

    他にはうどんなどの料理もおすすめ。
    またお店の中からの眺めも素晴らしく、豊かな自然を見ながら食事ができます。

    忠僕茶屋

    忠僕茶屋も、清水寺内にある茶寮です。
    こちらでも綺麗な景色を見ながら、一休みできます。

    メニューには、そばなどの軽い食事の他に、和菓子系統の料理を用意しています。
    おすきな料理を味わってみてください!

    また「忠僕茶屋」という店名にもエピソードがあります。
    それは幕末の時のこと、清水寺の住職である「信海上人」が討幕運動に参加しました。

    その信海上人に付き添っていたのが大槻重助という人。
    この2人はやがて幕府に捕まってしまい、牢屋に入れられます。

    その際、信海上人は大槻に後のことを託し、牢屋で病死しました。
    やがて大槻が解放されると、清水寺の中で茶寮を営みつつ、その住職の墓を生涯守っていたそうです。

    その功績におる、清水寺は子孫にも茶寮を営む権利を与えました。
    それがこの忠僕茶屋と言われています。

    阿古屋茶屋

    「阿古屋茶屋」は二寧坂内にある料理店。
    こちらでは、京都らしく、お茶漬けを味わえるバイキングが堪能できます!

    このお茶漬けバイキングでは、ご飯と20種類以上の漬物が食べられます
    漬物の中には、定番の「白菜」から「長いもわさび」や「小松菜」など多種多様。

    初めはこのお漬物とご飯を味わうのが良いでしょう。
    その後にはいよいよお茶漬けの時間♪

    ご飯の上に、ちりめん山椒や柴漬、梅干しなどを自由に乗せてください。
    その上から熱~いほうじ茶をかければ、お茶漬けの完成です。

    またバイキングには、デザートとして最中とあんこも置いてあります。
    自由に最中を作ってみてください♪

    営業時間は11:00〜17:00。
    夕方近くになると空いてくるそうなので、昼に清水寺を回ってから、お店に行くのも良いのではないでしょうか?

    京都の清水寺:御朱印・お守り

    清水寺の御朱印とは?
    清水寺の御朱印とは?

    清水寺では、御朱印やお守りも豊富な種類があります。
    旅の記念にぜひゲットしてみてくださいね♪

    御朱印

    清水寺の御朱印には「大悲閣」という文字が使われます。
    しかし、お堂などによって異なる御朱印がもらえるようになっており、その種類は豊富です!

    御朱印をもらえる場所は、本堂の裏にある納経所です。
    時間帯は季節によっても異なりますが、基本的に8:00〜18:00となります。

    お守り

    清水寺には境内の様々な場所でお守りが売られています。
    どんなお守りがあるのか見てみましょう。

    まず「幸守」というカラフルな色のお守りがあります。
    幸せへのご利益がもらえるとされており、様々な人が購入します。

    カッコ良さのあるお守りが「青龍守り」。
    元々、清水寺には経堂の天井に、江戸時代の画家による青龍の絵が描かれています。

    こちらをモチーフにしたのが青龍守り。
    また龍は水の化身として扱われる場合も多いので、音羽の滝のある清水寺にはピッタリと言えますね!

    京都の清水寺:拝観方法

    清水寺の拝観時間とは?
    清水寺の拝観時間とは?

    広々としている清水寺。
    それだけに拝観時間などには気をつけたい所

    まだ見終わっていないのに、閉館時間がきてしまった! なんてことにならないよう、注意しましょうね♪

    拝観時間

    清水寺の拝観時間は季節よって異なります。
    ただ、大体の時間は決まっており6:00〜18:00頃となっています

    また一年間を通じて、夜間拝観を行う日があります。
    この時は閉館時間が~21:00までとなります。

    拝観料

    清水寺の拝観料金は大人1人で400円となります。
    しっかり準備しておきましょう。

    アクセス方法

    清水寺は坂の上にあります。
    そのため、アクセス方法をよく考えないとかなり長い距離を歩くことになり注意がいります。

    おすすめはバスを使う方法です。
    五条坂というバス停で降りれば、10分程度で下車できますよ!

    まとめ

    京都の中でも最大級の知名度を持つ清水寺。
    季節によっても印象が変わるので、一度だけでなく、何度も訪れてみてください!

    ==画像提供==
    @lolo_camera_13様
    @kekechan_camera様

    【京都】清水寺の見どころを徹底解説!アクセス、御朱印、お守り、周辺観光スポットまとめ mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【アクセス】渋谷ストリームへの行き方を写真付きで徹底解説!渋谷駅から各路線...

      HARA

    2. ランキング画像

      【1泊2日】箱根女子旅モデルコース!美術館・足湯カフェ・神社を巡る旅!

      みーこ

    3. ランキング画像

      【台湾】台北の5大朝市に行ってみよう!早起きしてでも楽しみたいローカルグルメ...

      cihaya

    4. ランキング画像

      【ハワイ】11月の気温・天気・服装まとめ!イベント&大セールでオフシーズンで...

      HARA

    5. ランキング画像

      【台北】バラマキ用の台湾土産はカルフールでゲット!カルフールで買える定番の...

      Sho

    キーワード話題のキーワード