検索

    【最新】浅草寺の御朱印の種類まとめ!御朱印帳の値段と種類、販売場所も解説

    • Ikuma

      Ikuma

    浅草寺を訪れる多くの人が貰いに行く「御朱印(ごしゅいん)」。浅草寺には大黒天と書かれた物や、観音様と書かれたものなど、様々な御朱印があります。浅草寺でしか購入できない御朱印もあり、こちらも人気。御朱印を始めてみたい人も、御朱印帳と揃えてみてはどうでしょう?それぞれの値段や購入方法をご紹介します。

    【最新】浅草寺の御朱印の種類まとめ!御朱印帳の値段と種類、販売場所も解説

    皆さん、こんにちは!
    最近、家の模様替えをしたIkumaです!

    浅草で一番のメインスポットといえば、一番に出てくるであろうお寺「浅草寺」。
    東京の寺社仏閣の中でも、最も歴史が深いとまで言われます。

    それだけに訪れる人も多く、お正月の参拝客は300万人近く。
    明治神宮などと並び、東京で最も正月の参拝客が多い神社と言えます。

    そして浅草寺を訪れた参拝客が、よく集めているのが「御朱印」です。
    由緒ある浅草寺という事で、イベント時には特別な御朱印も準備されるなど、多くの方が利用します。

    というわけで、今回は浅草寺の御朱印について解説します。
    御朱印はもちろん、御朱印帳の種類も多いので、ぜひ見てみてください♪

    浅草寺の御朱印:種類

    浅草寺で大人気となっている御朱印。
    まずはその種類を見ていきましょう♪

    大黒天

    通年に渡って準備しているのが「大黒天」。
    この大黒天は、浅草寺に祀られている神様の一人です。

    浅草では「浅草名所七福神」というものがあります。
    こちらは浅草にある神様達を表しています。

    浅草寺の大黒天はその中の1柱であり、すべての箇所を回ると、大きなご利益があると言われます。
    もし全ての箇所で御朱印をもらう予定なら、この大黒天の御朱印をもらうと良いでしょう。

    聖観世音

    聖観世音は、阿弥陀如来に控える菩薩と言われます。
    元々浅草寺は、聖観世音菩薩の像を川で見つけた人が、それを祀るために作った寺になります。

    それだけに浅草寺では、聖観世音菩薩を本尊として扱っています。
    また川の中から見つけられた像も、未だに浅草寺内で、大事に保管されています。

    そんな聖観世音の姿も、浅草寺では御朱印にしています。
    浅草でもらう御朱印は浅草寺のみの場合、こちらをもらってみてはいかがでしょうか?

    また聖観世音の御朱印には2つの種類があります。
    1つが通常の「江戸三十三観音」というバージョン

    もう1つが御詠歌といわれるバージョン。
    御詠歌というのは、仏教の教えをわかりやすく俳句にした物。

    こちらをお願いすると、場合によってはこの「御詠歌」を書いたバーションの御朱印がもらえるそうです。
    混雑していない時なら、頼んでみてはいかがでしょう?

    ほおずき市

    浅草寺で毎年7月9・10日に実施されるお祭りが「ほおずき市(四万六千日)」です。
    この時には浅草寺内にほおずきの屋台が出され、買い物客でにぎわいます。

    そんなほおずき市の行われる日には「四万六千日」と書かれた御朱印が貰えます。
    通常の御朱印にプラスして、左上に四万六千日の印が追加されます。

    ほおずき市に行った時には、御朱印をもらってみてはいかがでしょう?

    節分祭

    また浅草寺の隣にある浅草神社。
    こちらは毎年2月3日に節分祭を行っています。

    その時には節分の御朱印が専用でもらえます。
    節分の日に行く時には、ぜひ寄ってみてください♪

    ひなまつりの日

    また浅草神社では、3月3日に行われるひなまつりの時にも特製の御朱印が配布されます。
    可愛らしいひな人形のハンコの押された御朱印は、とっても魅力的。

    3月に浅草に行く時には、おすすめですよ!
    ここでチェックして見ましょう!

    三社祭

    そして浅草神社の主催するお祭りが「三社祭」。
    この日はお正月や隅田川の花火大会に並び、浅草全体が最も賑わう日になります。

    この時にも専用の御朱印がもらえます。
    お祭りに参加する場合、観光するのに合わせ御朱印をもらうのも良いでしょう。

    しかし、転売する人などが相次いだことから、2019年は御朱印の配布が中止されてしまいました。
    再開されてもらいに行く時には、しっかり参拝などを済ませ、貰いに行くようにしましょう!

    浅草寺の御朱印:御朱印帳の種類

    浅草寺で人気があるのは御朱印だけではありません。
    その台紙に当たる御朱印帳も人気が高いです。

    特に浅草寺は、特製の御朱印帳を配布しています。
    色鮮やかな御朱印帳から、浅草寺の歴史にちなんだ御朱印帳まで、要チェックです!

    金龍柄御朱印帳

    初めに紹介するのは「金龍柄御朱印帳」。
    こちらは金色の龍の刺繍の入った御朱印帳になります。

    御朱印帳のモチーフになるのが、浅草の観音像を発見した時のエピソード。
    浅草寺には観世音菩薩像が発見した時、それを喜び金の龍が現れたというものです。

    また金龍柄御朱印帳には、紺色と赤色の2つがあります。
    赤色の方が一回り小さいので、女性におすすめです!

    蒔絵御朱印帳

    浅草寺の雷門
    浅草寺の雷門

    スタンダードな御朱印が欲しい時には「蒔絵御朱印帳」がおすすめ。
    こちらには御朱印の表紙に、雷門と提灯が描かれています。

    浅草寺らしい御朱印帳が欲しい時には、こちらを買ってみてはいかがでしょう?
    ひと目で浅草の御朱印帳だとわかりますよ!

    こちらも赤色と白色の2色があります。
    値段は一つ3,000円になります

    坂東札所 納経帳

    クラシックな雰囲気を味わいたい時には「坂東札所 納経帳」がおすすめ。
    坂東札所は、浅草寺も入っている「坂東三十三観音霊場」という物に由来します。

    この坂東三十三観音霊場は、関東で観音様を祀る著名なお寺をまとめたもの。
    33か所のお寺をすべて回ると、大きなご利益を得られるとも言われます。

    その挑戦をする時には、ぜひこの御朱印帳を求めるのが良いでしょう。
    全ての御朱印帳に印が押された時には、とっても嬉しいはずです!

    表紙には深く渋めの緑色と、金色に花の柄の入った物があります。
    本の綴じ方も、紐で括られていて味がありますよ!

    浅草寺の御朱印:御朱印帳などをもらうには?

    御朱印をもらえる影向堂
    御朱印をもらえる影向堂

    このように浅草寺で大きな人気を集める、御朱印と御朱印帳。
    ではそれらを貰うためには、どのようにすれば良いのでしょうか?

    ここでチェックしてみてみしょう。

    御朱印の場所

    影向堂では周辺も大変美しいです
    影向堂では周辺も大変美しいです

    御朱印などを受け取れる場所は、本堂の北西側にある影向堂です。
    配布している時間は8:00~17:00です。

    ただし、お正月や三社祭といった大きなイベントのある時には、かなり混雑してしまいます。
    余裕を持って、御朱印をもらいに行くようにしましょう。

    また御朱印はあくまで参拝した証としてもらう物です。
    ただ御朱印をもらうだけでなく、参拝してしっかりお祈りを済ませた後、貰いに行くようにしましょね!

    御朱印帳の場所

    御朱印帳は本殿正面の建物で購入できます
    御朱印帳は本殿正面の建物で購入できます

    浅草の御朱印帳を貰う場所は、御朱印をもらえる場所と異なります。
    その場所は本堂の正面にあります。

    販売している時間は9:00~17:00。
    時間に余裕を持って訪れると良いでしょう。

    また、こちらでは各種のお守りなども販売しています。
    必要な人は、そちらも一緒に購入しておくと無駄がないですよ!

    特におすすめなのが、観音様の姿を描いた「聖観世音菩薩」。
    こちらは観音様の優しい姿が、紙に書かれています。

    見ているだけでも落ち着けそうです。
    価格も100円とリーズナブルなのも魅力ですよ!

    まとめ

    以上、浅草寺の御朱印と、御朱印帳のまとめ情報でした。
    ぜひ浅草寺の人気の御朱印や御朱印帳を、集めてみてください♪

    ただし何度も注意しますが、御朱印帳はあくまで参拝と一緒にもらう物。
    単純に御朱印を押してもらうためだけに、訪れることはやめましょうね♪

    【最新】浅草寺の御朱印の種類まとめ!御朱印帳の値段と種類、販売場所も解説 mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【在住者が厳選】シンガポールの雑貨店6選!かわいいお土産が見つかるおすすめの...

      Umi

    2. ランキング画像

      【季節別】北海道おすすめの服装をチェック!気温に合わせたコーデで北海道旅行...

      cihaya

    3. ランキング画像

      【表参道】リゾート風カフェレストランCICADAに潜入!店内の様子やメニューを紹介♪

      Mitsutaka

    4. ランキング画像

      【絶品】江古田のランチ10選!ミシュラン掲載グルメ、ラーメン、パスタ、海鮮丼...

      HARA

    5. ランキング画像

      【保存版】土曜日の銀座ランチおすすめ14選!おしゃれでおいしいメニューを楽し...

      Ikuma

    キーワード話題のキーワード