検索

    【京都】エリア別の仏像まとめ!100年以上の歴史があるものや、珍しいアフロヘアーの仏像も!

    • Ikuma

      Ikuma

    今回は京都にある仏像について紹介します。京都はかつて日本の都だっただけに、その光景を思い浮かぶような古いお寺があります。そこに飾られている仏像は、極めて古く歴史のある物が多数あります。100年以上の歴史がある仏像や、アフロヘアーのユニークな仏像など、京都で訪れたい仏像の魅力をエリアごとにまとめました。果たしてどのような仏像があるのか、チェックしてみましょう!

    【京都】エリア別の仏像まとめ!100年以上の歴史があるものや、珍しいアフロヘアーの仏像も!

    皆さん、こんにちは!
    早くスターウォーズの最新作が見たくて堪らないIkumaです。

    日本でも多くのお寺の残る街、京都。
    かつては日本の首都だった名残が、未だに残っています。

    そして、お寺の中でアイコンになるものといえば仏像ですよね。
    特に京都にある仏像は、日本でも歴史のある物ばかりですので、見応えがあります。

    京都には一体どんな仏像があるのか、エリア別にご紹介します!

    京都の仏像:東側エリア

    まずは京都の東側のエリアにある仏像を紹介します。
    祇園や清水寺の周辺などで見られる仏像をこちらでチェックしてみましょう。

    観光のついでに寄ったりするのもおすすめですよ!

    六波羅蜜寺 空也上人立像

    六波羅蜜寺
    六波羅蜜寺

    951年に建立された「六波羅蜜寺」。
    当時の天皇の息子であった、空也上人という人が開山しました。

    こちらではその空也上人の仏像が飾られています。
    運慶の息子が彫ったと言われる仏像で、念仏を唱える口から6体の阿弥陀が現れた、という伝承を元にしています。

    やはり口元の阿弥陀がとても印象的ですよ!

    金戒光明寺 五劫思惟阿弥陀仏

    京都国立美術館などの近くにある「金戒光明寺」。
    こちらは法然上人という人が、初めて作った浄土宗のお寺です。

    そしてこちらにあるユニークな像が「五劫思惟(ごこうしゆい) 阿弥陀仏」。
    阿弥陀仏をモチーフにした仏像なのですが、気になるのがそのビジュアル。

    頭の上にアフロヘアーをかぶせた時のようなユニーク形をしているのです。
    全国でも10体ほどしか存在が確認できない、珍しい仏像ですよ!

    とはいえこんな髪型になったのにも理由があります。
    それが悟りを開くため、仏様が必死でお祈りを続け、神が伸び放題になったから、という物です。

    一見するとユニークですが、非常に特のある仏像ですので、しっかり拝んでみましょう。

    永観堂 阿弥陀如来

    真言宗のお寺として始まった「永観堂」。
    美しい庭などがとても魅力的なお寺です。

    特に秋になると赤く色づく紅葉が境内を埋め尽くします。
    こちらの景観を目当てに永観堂を訪れる方も少なくありません。

    そしてこちらのお寺に置かれている珍しい仏像なのが「阿弥陀如来」。
    自分の背中側を振り返った姿で彫られています。

    これは阿弥陀如来について行けず、遅れているもの待つ、などの意味があるそうです。
    優しい姿に心を打たれてしまいますね。

    京都の仏像調査:西側エリア

    続いて京都の西側にある仏像の紹介です。
    嵐山などの観光を中心に歴史の仏像が置かれています。

    特に注目したいのが広隆寺の弥勒菩薩。
    国宝として指定されており、大変な価値があります。

    広隆寺 弥勒菩薩半跏思惟像 

    広隆寺は603年に建立された、京都でも最も古いお寺の1つ。
    お寺は嵐山にあり、周囲を住宅に囲まれた中にひっそりと佇んでいます。

    そして、この広隆寺に置かれている仏像が「弥勒菩薩半跏思惟像」です。
    この仏像は少し小首をかしげ、頬に手を当てた形を取っています。

    優しげな様子がとても美しく、心を引きつけられますよ!

    清涼寺 釈迦如来

    清涼寺
    清涼寺

    お釈迦様を本尊にしている「清涼寺」。
    こちらは平安時代に中国へ渡った僧によって建立されたお寺です。

    お寺にある仏像「釈迦如来」は、インドから中国にやってきた釈迦の姿を模した物とされています。
    日本の仏像と趣の異なるデザインの仏像となるので、とても珍しいです。

    正法寺 走り大黒天

    京都市の西京区にあるお寺「正法寺」。
    真言宗のお寺であり、桜の名所として知られています。

    そしてこちらに置かれているのが「走り大黒天」。
    こちらは片足を上げ、走り出そうとするように見える大黒天の像です。

    宝菩提院 願徳寺 如意輪観音

    京都の中でも小さいお寺なのが「宝菩提院願徳寺」。
    しかし、こちらも建立したのは7世紀の頃と、大変歴史があります。

    こちらには「如意輪観音」という仏像が置かれています。
    服装の布まで細かく作られた服になっており、精巧さに驚かされるそうです。

    大報恩寺 六観音像

    大報恩寺は、鎌倉初期の1227年に作られたお寺です。
    こちらにあるのが「六観音像」。

    六観音とは真言宗において、人の世界など6つの世界を救う観音になります。
    その6体の観音様を仏像にしたものが揃っているというのは、大変希有な例です!

    京都の仏像調査:京都駅南側

    その他、京都駅の南部にある仏像も見逃せません。
    どんな物があるのか、こちらでチェックしてみましょう。

    見逃せないのが東寺と三十三間堂の仏像です。
    ここの2つのお寺は置かれている仏像の種類がとても豊富。

    もちろん歴史的な価値も高いですよ!

    東寺 不動明王像

    東寺
    東寺

    五重塔として有名な東寺。
    建立されたのは今から1200年ほど前の平安時代の時です。

    こちらには様々な仏像が飾られています。
    例えば悪しきものを罰するとされる「不動明王像」は威厳があります。

    その他にも神々しい「大日如来像」や「定借天像」なども魅力的。
    仏像が好きなら、是非行ってみてください♪

    泉湧寺 楊貴妃観音

    御寺泉涌寺別院 雲龍院
    御寺泉涌寺別院 雲龍院

    東山区の方にある「泉湧寺」。
    元々は違う名前の付いたお寺でしたが、ある時、地下から不思議な水が出てきた所から、この名前に改名されました。

    この泉湧寺で人気の高い仏像が「楊貴妃観音」です。
    こちらは境内の楊貴妃観音堂に飾られています。

    名前の由来となったのは非常に像が美しく煌びやかな点から、唐の玄宗皇帝が、亡き楊貴妃を模して造顕した、という伝承が作られたからです。
    その美しさのため、江戸時代ごろには、親交の対象になったほどです。

    ちなみに名前が変更されるきっかけとなった泉は、未だにお寺にあるそうです。
    仏像をご覧になる際には、ぜひ一緒に観光してみてください。

    三十三間堂 千手観音

    三十三間堂
    三十三間堂

    そして京都の仏像といえば、有名なのが「三十三間堂」。
    教科書にも出てくる有名なお寺です。

    一番有名なのは、国宝にも指定されている「千手観音坐像」
    像の高さは3メートルあり、周囲に42本の手が置かれています。

    その周囲には千体の仏像も置かれ、神々しさを強調します。
    見た瞬間神聖な気分になれるはずですよ!

    まとめ

    以上、京都に置かれている仏像の紹介でした。
    どの仏像も見応えがあるので、ぜひ見に行ってみてください!

    ==画像提供==
    @kekechan_camera様

    【京都】エリア別の仏像まとめ!100年以上の歴史があるものや、珍しいアフロヘアーの仏像も! mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【アクセス】渋谷ストリームへの行き方を写真付きで徹底解説!渋谷駅から各路線...

      HARA

    2. ランキング画像

      【1泊2日】箱根女子旅モデルコース!美術館・足湯カフェ・神社を巡る旅!

      みーこ

    3. ランキング画像

      【台湾】台北の5大朝市に行ってみよう!早起きしてでも楽しみたいローカルグルメ...

      cihaya

    4. ランキング画像

      【ハワイ】11月の気温・天気・服装まとめ!イベント&大セールでオフシーズンで...

      HARA

    5. ランキング画像

      【台北】バラマキ用の台湾土産はカルフールでゲット!カルフールで買える定番の...

      Sho

    キーワード話題のキーワード