皆さん、こんにちは!
最近、指マッサージ器にハマっているIkumaです。
皆さんは京都というと何が思い浮かぶでしょうか?
やはりかつての日本の都であった所から、由緒あるお寺や神社など、固いイメージがあるのでは、と思います。
しかし京都は人口の1割が大学生となる程、学生の多い街でもあります。
それだけに一口に京都といっても、場所によってはかなりフランクな雰囲気のする場所もあるんですよ!
そんな京都の神社の中でもフランクな神社として、京都市内にある「御金神社(みかねじんじゃ)」があります。
この神社は、お金に関する効能を持っているのですよ♪
- イチョウ型の絵馬
・京都の御金神社:見どころ
- 金色の鳥居
- 手水舎
- ご神木
・京都の御金神社:福財布
・京都の御金神社:歴史
・京都の御金神社:アクセス
京都の御金神社:拝観方法
京都の「御金神社」は、金運アップの効能があることで知られています。
そのように言われるのは、神社で祀る神様に要因があります。
この御金神社で祀っている神様を「金山彦神」といいます。
鉱山などを司る神様といわれており、金や銀、転じてお金の神様という扱いがされています。
そのためにこの神様を祀っている御金神社も、お金に関する神社として、注目されているのです。
お金が欲しい人なら、絶対にいきたい神社といえますね♪
またお金だけでなく、不動産や証券を扱う人からも人気を集めます。
高価な資産を扱う方には、注目していきたいですね!
神社の拝観は24時間可能になっています。
周囲が住宅街なので、迷惑をかけないようにだけ気を付ければ、いつでも利用ができます。
また御金神社は地下鉄烏丸線の「烏丸御池」駅から徒歩で10分くらいの位置にあります。
そのため四条の周辺にホテルを予約している場合、朝方ホテルを出てすぐに訪れたり、帰りがけに寄ったりもできます。
スケジュールを圧迫せず利用できるので、是非行ってみてください♪
特に烏丸御池駅の「御池通り」沿いのホテルを予約していれば、すぐにアクセスできますよ!
イチョウ型の絵馬
京都屈指の金運パワースポットとして、大きな評判を集める御金神社。
お金にこれだけ注力している神社は少ないだけに、御金神社には他の神社と異なる点が多くあります。
その一つが神社の本殿近くに飾られる絵馬。
御金神社では、この絵馬がイチョウの形をしているのです。
絵馬の全体には金色が塗られており、いかにもお金のご利益がありそうな形をしています。
紫色の飾り紐なども、とっても可愛いですね!
書き込まれる内容も、やはりお金に関する願いが多いそうです。
人によっては宝くじの番号を書き込んで、当選を願う人などもいるようですよ!
京都の御金神社:見どころ
拝観するだけでも面白い、京都の御金神社。
しかしお金に関するユニークなスポットは、他にも様々な物があります。
ぜひそういったスポットにも参加してみてください!
金色の鳥居
まず入り口で見かけた時に、驚くのが「金色の鳥居」です。
その名前の通り、御金神社の鳥居は金色で塗装されています。
鳥居の前に据え付けられた、神社の額も、しっかり金色。
やはり鉱山の神様を祀るだけあって、非常に豪華な風貌となっていますね♪
ぜひ写真に納めて、その豪華さを楽しんでみてください♪
時々見返して見れば、ご利益ももらえるのではないでしょうか?
手水舎
そして御金神社内にある「手水舎」も多くの利用者がいます。
もちろん拝観の前に手を洗ったりして、お清めをする場所ですが、この御金神社では、それ以外にも行えることがあります。
それがお金の洗浄!
なんと御金神社の手水舎には、ザルが置かれており、お金を洗ったりできるのです。
御金神社でお金をキレイに洗浄すれば、きっと何倍にもなって帰ってきてくれるはず!
お財布の小銭を出して、しっかり洗っておきましょう♪
また御金神社の利用者の中には、お札を洗う人もいるそうです。
何としてもお金が欲しい時は、破れないようにしつつ、お札を洗ってみてはいかがでしょう?
大きな効能がありそうです♪
ちなみに、お金を乾かすときにもザルは便利ですよ!
ご神木
そして御金神社の本殿の裏には、神社のご神木(ごしんぼく)が置かれています。
この木は、イチョウの木ですね♪
木の高さは全長22メートル、樹齢は200年にもなるそうです。
本殿越しに見ているだけでも、その大きさには圧倒されてしまいそうになりますよ!
また秋頃に利用した人におすすめしたいのが、イチョウの木から落ちた葉っぱを持ち帰ること。
秋の紅葉によって鮮やかな金色に染まったイチョウの葉は、財布に入れておくと、多くのお金を得られるそうです。
ぜひ落ち葉を見つけた時には、一枚拾ってみてください!
京都の御金神社:福財布
そして御金神社で購入したいグッズといえば「福財布」があります。
こちら、基本的にはただの財布なのですが、財布にお金を入れておくことで、お金が増えるという評判があります。
そのため御金神社に訪れた人が、多くの場合買い求めるグッズになります。
土日などは売り切れてしまうこともあるそうですよ!
欲しい人は、御金神社に行ったら、始めに寄って見るのが良いでしょう。
ちなみに福財布の効用は一年間とされており、一年経過するごとに新しく交換するのが良いそうです。
また馬券や宝くじを入れておくのもおすすめです。
福財布に入れておくだけでも、くじが的中する効能があるそうですよ。
貴重なグッズでもあるので、年末ジャンボを福財布に入れて保管したり、競馬場に行く時だけ持って行ったりするのが良いでしょう。
財布自体も大切に扱うことで、運気が上向くと思います!
京都の御金神社:歴史
そんな御金神社が生まれたのは、1883年のこと。
明治時代になります。
建立したのは金光教(こんこんきょう)という宗教の信者であった「田中庄吉」というひと。
当時の本殿は一度台風によって倒壊してしまいましたが、その後立て直され、現在の本殿になったそうです。
京都の御金神社:アクセス
御金神社にアクセスする場合は、やはり烏丸御池駅からアクセスするのが良いでしょう。
京都の中心を通る地下鉄の駅なので、様々な所から行きやすくなっています。
京都駅からなら、地下鉄を使って一本でアクセス可能。
所要時間も15分程です。
駅で下車したら、まず北側にある出入り口の2番に上がりましょう。
そのまま御池通をまっすぐ西に向かって進みます。
しばらく進んだら、細い路地を右手に曲がってください。
そのまま進むと御金神社にたどり着きます。
注意するべきは周囲が住宅街なこと。
うっかり神社を、見逃してしまわないように注意しましょうね♪
また大阪からアクセスする場合は、阪急京都線を利用するのも良いでしょう。
関西でも最大級の大きさがある梅田駅と、四条近くにある「烏丸」駅を接続しています。
烏丸駅からだと、徒歩で歩いても15分程度です。
歩くのが苦手な場合、烏丸駅から地下鉄に乗り換えて烏丸御池駅に乗り継ぐのが最短ルートです
まとめ
以上、京都でも有数といわれる金運のパワースポット・御金神社の紹介でした!
アクセスなども良いので、ぜひスケジュールの合間を使って、利用してみるのはどうでしょうか?
一番のおすすめは秋!
キレイに紅葉した落ち葉を拾って、金運アップを計画してみて下さい♪
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |