検索

    【京都】老舗の和菓子店エリア別まとめ!100年以上の歴史ある和スイーツ&お土産お菓子を紹介!

    • Ikuma

      Ikuma

    今回は京都にある伝統的な和菓子店についてご紹介しましう。日本の古都として扱われる京都だけに、その歴史は100年以上続く老舗も多数あります。おすすめの和菓子は、おまんじゅう、金平糖、カステラなど多岐に渡ります。ぜひ、気に入った物をお土産にしてみてくださいね!

    【京都】老舗の和菓子店エリア別まとめ!100年以上の歴史ある和スイーツ&お土産お菓子を紹介!

    皆さん、こんにちは!
    ようやく見たかったスターウォーズが見られて、大満足のIkumaです。

    日本の国内旅行の定番地といえば京都。
    多くの寺社仏閣を始め、様々な観光地を有しています。

    また春や秋には桜や紅葉が鮮やかに色づく土地でもあります。
    そのため自然の景観も良く、非常に観光しがいのある場所になっていますよ!

    そして観光の後に必要なのがお土産!
    特に京都に来た以上は、できるだけ趣のある素敵な物を買いたい所。

    というわけで、今回は京都にある老舗の和菓子店を紹介します。
    日本の古都として、長い間営業を続けてきた和菓子店は、味も見た目もとっても素晴らしいです!

    ぜひお友達や職場の方に買って帰ってみてください!

    京都にある老舗の和菓子店:四条・河原町

    京都の中心地にある、四条・河原町。
    特に繁華街である祇園には様々なお店があり、地元の人なども多く訪れます。

    そんな場所にある和菓子店を今回は紹介いたします。
    300年以上の歴史がある老舗の和菓子店にもご注目ください♪

    鍵善良房 四条本店

    鍵善良房 四条本店
    鍵善良房 四条本店

    四条通に面したお店「鍵善良房 四条本店」。
    こちらは少なくとも1700年ごろから和菓子作りをしていた老舗のお店です。

    こちらの和菓子は素材を生かしつつ、昔ながらの職人の手で作られています。
    とはいえ新しいアイディアを考えることも平行して行っており、伝統にとらわれない和菓子造りをしています。

    ちなみに四条本店は和菓子の販売店と喫茶店が一緒になっています。
    おすすめは本店で専売されている「わらびもち」なので、本店で食べてみるのも良いです!

    井筒八ツ橋本舗 祇園本店

    井筒八ツ橋本舗
    井筒八ツ橋本舗

    1805年から八ツ橋を製造しているのが「井筒八ツ橋本舗 祇園本店」。
    200年以上の歴史がある老舗です。

    おすすめなのは、やはり「八ツ橋」。
    パリパリした食感に、香ばしい甘みがおいしく、何個食べても飽きません!

    もちろん柔らかい生八ツ橋も魅力的。
    その他にも小倉餡を使った最中「京小倉」もおいしそうです♪

    大極殿本舗

    「大極殿本舗」は四条駅近くの路地にある、老舗の和菓子屋です。
    四条通から高倉通という所に入ると、お店がありますよ!

    名物となるのが寒天料理。
    月々によって上からかかる蜜も変わるのですが、どれも色鮮やかで見た目にも鮮やかです。

    またもう一つのおすすめが「カステラ」。
    かつての大極殿本舗の当主が、長崎で作られていたカステラ造りを学び、京都でいち早く販売したと言われる、伝統的な一品です。

    柏屋光貞

    祇園祭の山鉾にちなんだ商品「行者餅」を販売することで有名な「柏屋光貞」。
    お祭りの日には行列のできる盛況ぶりです。

    普段のおすすめ商品は「おおきに」。
    こちらは小さく正方形に区切られたお餅の和菓子になっています。

    京都にある老舗の和菓子店:丸太町周辺

    丸太町の付近には、京都の中でも老舗の和菓子店が集まっています。
    かつては西陣などで催された茶会に和菓子を出していたようなお店も多いそうですよ!

    俵屋吉富 本店

    1933年に現在の場所に店を構えて以来、こちらのお店で長きに渡って営業を続ける「俵屋吉富 本店」。
    伝統的な京菓子を中心に、様々な和菓子を販売しています。

    お店内にはお茶室なども完備しています。
    外観も和風で魅力的なので、近くを行ったときには、是非とも訪れてみてください!

    塩芳軒

    1882年に創業した和菓子店が「塩芳軒」。
    130年以上続く老舗のお店です。

    看板商品は「聚楽」というお饅頭。
    創業時から続く、伝統的な和菓子となっています。

    その他、見た目にも鮮やかな菓子なのが「千代たんす」。
    3段のタンスを模した箱の中に、それぞれ落雁や有平糖などのお菓子が入っています。

    見た目も美しく、子どものいる家庭に送るのに最適です!

    鶴屋吉信 本店

    鶴屋吉信 本店
    鶴屋吉信 本店

    和菓子店の中でも、特に本店を訪れてみたいのが「鶴屋吉信 本店」。
    1階でお菓子を販売しているのですが、本店には販売箇所以外にも様々な工夫が凝らされています。

    例えば本店の壁に描かれている「丹頂鶴」。
    こちらには有名な日本画家である「上村淳之」による素晴らしいものです。

    また本店にあるのが和菓子の実演カウンター。
    こちらでは職人が目の前で菓子を作ってくれます。

    もちろんその和菓子はお茶と一緒に味わえます。
    様々な見どころを楽しんでください!

    千本玉壽軒

    こちらは「本家玉壽軒」という老舗の和菓子店から分家したお店が「千本玉壽軒」。
    1938年から長く創業しています。

    おすすめの和菓子は西陣織をモチーフにした「西陣風味」です。
    絹をイメージした滑らかな口当たりが人気の商品です。

    京都にある老舗の和菓子店:出町柳

    「阿闍梨餅 京菓子司満月」の入口
    「阿闍梨餅 京菓子司満月」の入口

    最後に紹介するのが出町柳の周辺にある和菓子店です。
    京都大学があることで有名な場所ですが、老舗のお店もいくつかあるんですよ!

    阿闍梨餅 京菓子司満月

    「阿闍梨餅 京菓子司満月」の内装
    「阿闍梨餅 京菓子司満月」の内装

    創業されたのは江戸時代末期の1856年。
    老舗のお店なのが「阿闍梨餅 京菓子司満月」。

    購入したいのは「阿闍梨餅」。
    こちらはかつての当主が考案したお餅であり、秘伝の味となっています。

    複数個だけでなく、バラでも購入できるので、お土産から自分で食べたりする時にもおすすめです!

    緑寿庵清水

    1847年に創業した「緑寿庵清水」。
    伝統的な金平糖の専門店となっています。

    ネット販売などをしていないので、商品はお店でしか購入できません。
    京都に行った時には、ぜひお店に訪れてみてください!

    出町ふたば

    1899年に創業した「出町ふたば」。
    こちらは豆大福の名店として知られています。

    もちろん、おすすめなのは豆大福。
    行列ができることも多いのですが、並ぶ価値はありますよ!

    まとめ

    京都の和菓子店は100年以上の歴史があるお店も多く、まさしく老舗ばかりです。
    ぜひ歴史ある味わいのお店を利用してみてください!

    ==画像提供==
    @lolo_camera_13様

    【京都】老舗の和菓子店エリア別まとめ!100年以上の歴史ある和スイーツ&お土産お菓子を紹介! mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【アクセス】渋谷パルコへの行き方を写真で解説!渋谷駅ハチ公口から徒歩5分、最...

      てんてん

    2. ランキング画像

      【格安】日本からシンガポールへ行くLCCを大調査!直行便&乗り継ぎ便で3社から選...

      いまけん

    3. ランキング画像

      【台北101】おすすめレストラン10選!高級レストラン、フードコート、カフェを特...

      シホ

    4. ランキング画像

      【アクセス】三鷹の森ジブリ美術館への行き方は?三鷹駅・吉祥寺駅・井の頭公園...

      monpy

    5. ランキング画像

      【ららぽーと豊洲】駐車場の料金・時間・無料割引・キッザニア東京利用時は?混...

      HARA

    キーワード話題のキーワード