みなさんこんにちは、デールです。
京都にはたくさんの観光スポットがありますが、そのうち、なんと17箇所が世界遺産に登録されているのです!
1つの県で17箇所も世界遺産があるなんて、さすが歴史の街、京都という感じですね。
今回は、世界遺産に登録されている京都の観光スポット全17箇所を全てご紹介したいと思います!
京都観光の計画を立てる際の参考にしてみてください♪
・京都の世界遺産1:金閣寺
・京都の世界遺産2:龍安寺
・京都の世界遺産3:仁和寺
・京都の世界遺産4:東寺
・京都の世界遺産5:二条城
・京都の世界遺産6:西本願寺
・京都の世界遺産7:清水寺
・京都の世界遺産8:銀閣寺
・京都の世界遺産9:延暦寺
・京都の世界遺産10:上賀茂神社
・京都の世界遺産11:下鴨神社
・京都の世界遺産12:平等院
・京都の世界遺産13:宇治上神社
・京都の世界遺産14:醍醐寺
・京都の世界遺産15:高山寺
・京都の世界遺産16:西芳寺
・京都の世界遺産17:天龍寺
京都の世界遺産を回るには?
京都の世界遺産を回っていく中で重要な持ち物が2つあります。
「バスや地下鉄のフリーきっぷ」と「スマホのモバイルバッテリー」です。
京都の世界遺産は1つの場所に固まっているわけではないので、公共の交通機関を使うことになると思います。
いちいち切符を買うのも面倒ですし、フリーきっぷの方がお得なので、ぜひ買ってみてください!
また、電車の時間や地図を見るとき、写真を足るときなど、多くの場面でスマホを使うので、モバイルバッテリーがあった方が安心ですね♪
では早速、京都の世界遺産を1つずつ紹介していこうと思います!
京都の世界遺産1:金閣寺
世界的に有名なお寺、金閣寺は世界遺産に登録されています。
金閣寺は実は正式な名称ではなく、正式名称は鹿苑寺というんですよ。
なんといってもその金色の外装が素敵な建物ですよね!
歴史の教科書で見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
金閣寺の前には鏡湖池(きょうこち)と呼ばれる池があり、その池にうつる金閣寺の姿(逆さ金閣)や、そこの中にある島も見どころです。
金閣寺の庭園は回遊することができるので、お散歩してみてくださいね!
京都の世界遺産2:龍安寺
寺の庭にある、石庭がとても美しいことで有名になった世界遺産が龍安寺です。
石庭とは、細かな石を敷き詰めることによって、水の流れなどを再現しているもので、日本の伝統的な職人の技が光る作品になっています。
枯山水庭園にある石庭は春には桜、冬には雪景色といったような四季折々の姿を見せてくれます。
昔の人もこの美しい庭を眺めて心を癒していたのでしょう。
白砂の上には15個の大きな石が配置してあります。
その全ての石は一度に見ることができないというミステリーも有名です!
京都の世界遺産3:仁和寺
平安時代の天皇が作ったお寺です。
当時、仁和寺を作った宇多天皇が後に出家し、1代目の住職となりました。
そのあとも、皇室にゆかりのある人々が仁和寺の住職を務めていたということもあって、仁和寺の内装や庭園は、華やかなものになっています。
庭園からのぞくことのできる五重塔も仁和寺の見どころの1つです。
また、仁和寺には御室桜と呼ばれる2mほどの背の低い桜がたっています。
日本のさくら名所100選にも登録されているほど綺麗な桜なんですよ!
京都の世界遺産4:東寺
東寺は、真言宗の空海が天皇から託された寺院として有名です。
大きな見どころである高さ55mにもおよぶ五重塔は、国宝にもなっています。
実は、近世以前に建てられた五重塔のなかで日本一高いものなんです!
そのほかの東寺のみどころと言えば、秋の紅葉ではないでしょうか。
緑の中にそびえ立つ五重塔の塔もきれいですが、秋の彩りの中に見える五重塔は格別です。
東寺は京都駅からのアクセスもよく、歩いてもすぐにつきますし、電車なら近鉄電車で2分ほどで到着します!
京都の世界遺産5:二条城
二条城は、京都にある世界遺産の中で唯一の「お城」です。
あの徳川家康が京都へ上洛する際の宿とするために建設されました。
宿としてお城を建設するなんて、さすが天下人ですね…。
歴史上の有名な人物が利用していたお城というだけあって、さまざまな映画やドラマでも登場するお城になっています。
二条城のみどころは、「二の丸庭園」「本丸庭園」「清流園」という3つの庭園です。
二の丸庭園は江戸時代、本丸庭園は明治時代、清流園は昭和時代に作られたものです。
それぞれ作られた時代が違うので、その違いも感じながら観光するのも楽しいのではないでしょうか。
・【京都】格式高い二条城を観光しよう!拝観時間、料金、アクセス、見どころまとめ
京都の世界遺産6:西本願寺
西本願寺は、親鸞聖人によって開かれた浄土真宗本願寺派の本山です。
西本願寺には、重要文化財になっている大師堂と本堂があります。
建物の前には大きな広場があり、ベンチでゆったりと過ごすこともできますよ!
また、西本願寺には樹齢400年のイチョウの木があります。
京都市の天然記念物にも登録されており、とても大きくて美しいイチョウの木です!
そのほかにも、素晴らしい彫刻が施された唐門もありますのでぜひチェックしてみてください!
西本願寺の前には、京漬物で有名な西利の本店もあります。
京都と駅などにあるおみやげ屋さんよりもたくさんの種類やサイズの京漬物が販売されているので、ぜひ西本願寺を観光する帰りに立ち寄ってみてください!
・【京都】“お西さん”でお馴染み西本願寺へ行ってみよう!拝観時間、アクセス、見どころを解説
京都の世界遺産7:清水寺
「清水の舞台から飛び降りる」という言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
その清水とは、京都にある清水寺のことです。
清水の舞台は12mもあります。
実際に行ってみると、やはり切迫した雰囲気を感じます。
桜や紅葉のシーズンが特に綺麗なので、ぜひ行ってみてください。
また、夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気を感じることもできますよ!
清水寺のすぐ近くにある3年坂では、おみやげもたくさん販売されているので、散歩をしながらお土産を見てまわるのも良いかもしれません♪
京都の世界遺産8:銀閣寺
銀閣寺の正式名称は「慈照寺」。
先ほどご紹介した金閣寺と一緒に描かれることが多い銀閣寺ですが、外観が銀色と言うわけではないんです!
銀閣寺には、銀沙灘と向月台という2つの庭園があります。
この庭園は、白砂で月明かりを反射させ、銀閣寺を照らすために作られていたものだと考えられているんですよ!
昔の京都の職人の趣のあるこだわりが感じられますね!
京都の世界遺産9:延暦寺
延暦寺は、京都と滋賀の間、比叡山にあるお寺です。
最澄が開いた天台宗の本山であり、沢山の僧を輩出してきました。
比叡山はたくさんのお坊さんの修行の場としても有名な場所です。
山の中にあるお寺ということもあり、境内はとても広く、今では多くの国宝や重要文化財が展示されています。
比叡山延暦寺には、西塔、東塔、横川の3つのエリアがあります。
京都の世界遺産は街中にあることが多いのですが、山の中にあると言うのが珍しいです。
京都の世界遺産10:上賀茂神社
次に紹介する下鴨神社と合わせて、賀茂神社と呼ばれます。
上賀茂神社の境内は時代劇の舞台としても使われることが多く、映画やドラマの中に入ったような雰囲気を体験することができます。
自然も豊かなので、神社なのですが自然の中にいるような気持ちのいい感覚を味わうことができるでしょう。
京都三大祭りである葵祭はここで開催されているので、5月に京都を訪れると言う方はぜひ行ってみてくださいね。
また、一の鳥居と二の鳥居の間を馬が走り抜ける競馬(くらべうま)はとても迫力がある京都の伝統行事です。
京都の世界遺産11:下鴨神社
上述の上賀茂神社と合わせて賀茂神社と呼ばれています。
東西の本殿はどちらも国宝に認定されているんですよ!
サッカー日本代表のマークにある足が三本ある鳥のことをご存知でしょうか?
あれは、神話に登場する、祭神である賀茂建角身命の化身「八咫烏」のことなんですよ!
境内にある糺の森は街中にある原生林としてパワースポットになっています!
さらに奥へ進むと、鴨川デルタという鴨川の始まりの場所につながっています。
鴨川を見ながらゆっくりとするのも良いかも知れませんね!
相生社は縁結びのパワースポットとして有名な神社ですので、恋人と京都に来たり、想いを寄せている人がいる方はぜひ立ち寄ってみてください♡
・【京都】下鴨神社の見どころを解説!パワースポット、おみくじ、歴史、アクセス情報も
京都の世界遺産12:平等院
10円玉のデザインとなっている場所がここ、平等院鳳凰堂です。
平等院鳳凰堂には阿弥陀如来像がまつられており、国宝にも登録されています。
その名の通り鳳凰の像が見守っているところも見どころですね!
平等院にはミュージアムショップがあり、阿弥陀如来像や鳳凰をモチーフにしたかわいいグッズが販売されています。
テーマは少しお固いような感じがありますが、実際に見てみるとグッズもかわいくて欲しくなってしまいますよ!
・【10円玉でお馴染み】京都の平等院まとめ!見どころ・拝観時間・拝観料・アクセス方法など!
京都の世界遺産13:宇治上神社
平安時代後期に建設されたこの神社は、日本最古の神社建築として国宝に登録されています。
この神社は、近くにある平等院を鎮護するための神社だったと言われています。
平安時代中期に成立した寝殿造という住宅形式は、古都の雰囲気を漂わせています。
この神社には「うさぎのおみくじ」というかわいいおみくじがありますよ!
また、ほかの神社で絵馬にあたる、「願いの人形」も人気です!
京都の世界遺産14:醍醐寺
醍醐寺の境内には100個もの堂塔があり、その中でも最も有名なのが、京都のシンボルにもなっている五重塔です。
五重塔は京都最古の木造建築物として国宝にも登録されているんですよ!
醍醐寺では1年に一度、「五大力尊仁王会」が行われます。
その中で人気の企画になっているのは「餅上げ」という行事です。
餅上げでは男子が150Kg、女子が90Kgの五大餅の持ち上げを競い、無病息災を祈ります。
桜の醍醐との愛称で愛された醍醐寺の桜も見どころの1つになっています♪
京都の世界遺産15:高山寺
北山杉が生い茂る中に佇む高山寺の雰囲気は独特で、ゆったりとした壮大な雰囲気を感じることができます。
入り口の一本道は楓の並木道になっていて、京都で散歩するときの定番コース!
自然の中でリラックスするにはぴったりのスポットなのではないでしょうか♪
京都の世界遺産16:西芳寺
西芳寺は、120種類もの苔が生えていることから「苔寺」とも呼ばれています。
苔と言われれば少し汚いようなイメージもあるかもしれませんが、まるでじゅうたんのように一面を埋め尽くす緑の苔はとても美しいものなんです!
ただし、拝観は予約制で、ネット予約ではなくハガキでの予約ですので注意してくださいね!
予約してみる価値は十分にあるお寺だと思いますので、京都観光の計画の1つに入れてみてはいかがでしょうか♪
京都の世界遺産17:天龍寺
嵐山の大きな道沿いにある天龍寺は、京都五山の一位として有名なお寺です。
天龍寺の敷地は東京ドーム2個分という広大なものになっています。
裏門にある竹林は観光スポットとして人気のあるところなので、天龍寺に行かれた際はぜひ見に行ってくださいね!
春は枝垂れ桜、秋は紅葉というように季節ごとに姿を変える庭園はとても美しいですよ。
嵐山観光のついでに行くことができるというのも嬉しいポイントです♪
まとめ
京都には本当にたくさんの世界遺産がありましたね!
映画の舞台になっていたり、歴史の教科書で見たような場所があったり、職人の技が光る建物はとても風情がありました。
京都には世界遺産になっているもの以外にも人気の観光スポットがありますが、世界遺産を回る旅というのも楽しいのではないでしょうか!
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |