皆さん、こんにちは!
最近、家の家具の配置換えを行っているIkumaです!
日本における最大級の観光地と言えば、やはり出てくるのは「京都」。
日本国内だけでなく、国外からも多くの観光客が訪れます。
特に人気の観光地が寺社仏閣です。
金色の鳥居が印象的な「御金神社」など、パワースポットとして扱われる場所も多く、何度も訪れる人もいます。
そしてそんな京都の中でも、特に大きなパワースポットとして扱われるのが、京都市の北の山の中にある「貴船神社(きふねじんじゃ)」です。
果たしてどのような神社なのか、こちらでまとめてみました!
- 拝観時間
- 拝観料
・京都のパワースポット貴船神社:縁結び
- 縁結びスポットである貴船神社
- 結社
- 蛍岩
- 授与品
・京都のパワースポット貴船神社:御神水
- 神聖なお水
- 水占みくじ
- お土産
・京都のパワースポット貴船神社:スポット
- 本宮
- 奥宮
- 馬の像
・京都のパワースポット貴船神社:アクセス
- 最寄り駅「貴船口」
- 「貴船口」から貴船神社
京都のパワースポット貴船神社:拝観方法
貴船神社は京都左京区の山の中にあります。
まずは貴船神社の拝観時間と拝観料について、見てみてみましょう。
拝観時間
貴船神社の参拝時間は、大体冬の時期と夏の時期に分かれています。
まず夏の時期は5月1日から11月30日と設定されており、6:00~20:00が参拝時間となります。
そして冬の時期は12月1日から4月30日となります。
この時、参拝時間は6:00~18:00となります。
基本的に年中無休で参拝をできます。
また正月の3が日は、冬の時期ながら20:00まで参拝できる他、神社がライトアップされている時は参拝時間を延長しています。
その他、授与所の受付時間は9:00~17:00まで通年で利用できます。
こちらもライトアップ時には、受付時間が延長されます。
ただし、貴船神社は少しアクセスしにくい場所にあります。
そのため閉館時間は気をつけてチェックし、ちゃんと間に合うようにしましょう。
拝観料
続いて貴船神社の拝観料を説明します。
貴船神社の拝観料は基本無料です。
なので、自然溢れる境内をゆっくり散策可能です。
ただ、貴船神社に行った際には、是非利用したいアイテムやお土産もあります。
また貴船神社の周辺にはコンビニなどもありません。
最寄り駅から電車などに乗れなくなっても困るので、しっかりある程度のお金を持って行くようにしましょう!
京都のパワースポット貴船神社:縁結び
京都の名スポットとして知られている貴船神社。
中でも縁結びのご利益があると、評判を集めています。
縁結びスポットである貴船神社
貴船神社が縁結びのスポットとして扱われるのは、複数の理由があります。
まず貴船神社の神様として祀られている「磐長姫命(いわながひめ)」が、縁結びの神様であること。
磐長姫命には、木花開耶姫(このはなさくやひめ)という妹がいました。
この木花開耶姫が、他の神様と結婚をする際、一緒に磐長姫命も嫁がせたそうです。
しかし、嫁ぎ先の神様は美女だった木花開耶姫のみを嫁にし、磐長姫命は追い返してしまいます。
これを悲しんだ磐長姫命破は、京都の山に留まり、人々の良縁を祈るようになったそうです。
その地というのが、この貴船神社です。
これを聞くと、いかにも縁結びのご利益がありそうですね。
実際、昔の人々も貴船神社に参拝しては、恋愛についての悩みを祈ったそうです。
例えば、平安時代の歌人「和泉式部(いずみしきぶ)」が、夫の不仲に悩み、貴船神社で復縁を願った所、その願いが叶った、という逸話があります。
また、平安時代の「御伽草子」に掲載されている話にも貴船神社が出てきます。
ここでは、ある結婚に反対されていた貴族のカップルが、貴船神社で参拝を行い、見事結婚を果たしたそうです。
数々のお話に残る貴船神社。
何ともご利益のありそうな神社ですね♪
結社
結社は貴船神社内にある3つある社殿の1つ。
ここでは磐長姫命破が祀られています。
恋愛運野アップを求める人はしっかりお祈りしましょう。
周辺の自然も魅力の一つです!
ただし、貴船神社を参拝する際には、三神参り(さんしゃまいり)という順序が決まっています。
これは一番手前の本宮に行き、続いて一番奥の奥宮に行き、最後に結社に向かうというもの。
ルート通り行かないと、上手くご利益を得られないと言われます。
結社に行きたい気持ちを抑えて、回るようにしましょう。
またカップルで訪れる場合は、鳥居に注意!
というのも男女同時に鳥居を潜ると、そのカップルは別れてしまうと言われるからです。
鳥居の部分では、別れて入るようにしましょうね♪
蛍岩
貴船神社の手前にある「蛍岩(ほたるいわ)」。
こちらが貴船神社に行く途中、和泉式部が歌に読んだ岩です。
現在でも夏には蛍の飛び交う場所です。
6月や7月ごろの夜に行けば、とても素敵な光景を見られるかもしれませんよ♪
授与品
貴船神社には縁結びに関連した授与品があります。
中には有名なお店とコラボした商品もあるんですよ♪
例えば、貴船神社と人気の帆布鞄のお店「一澤信三郎帆布」がコラボした「御朱印帖かばん」。
ポーチ型の鞄になっており、麻など複数の種類があります。
期間限定で別バージョンの物を配布していることもあるようです。
小物入れとして、購入してみるのも良いでしょう。
京都のパワースポット貴船神社:御神水
貴船神社の本宮に「タカオカミノカミ」という神様を祀っています。
こちらは雨や水の神様として扱われます。
そして貴船神社には、水に関するスポットなどがいくつもあります。
こちらで紹介しましょう。
神聖なお水
貴船神社の本宮には貴船山から湧いてくる、神聖な湧き水があります。
弱アルカリの天然水で、夏はひんやり冷たく、冬はぬくもりのある水です。
この水は手を洗ったり飲んだりするだけでなく、自由に汲んで持ち帰ることもできます。
貴船神社では専用の容器を用意しているので、必要ならば購入すると良いでしょう。
ただし、こちらの水は生水です。
できるだけ早く飲んでしまうか、煮沸してから使用しましょう。
水占みくじ
そして貴船神社では特徴的なおみくじがあります。
それが水占みくじです。
この「水占みくじ」は本宮で販売するおみくじです。
受け取った直後は「水占みくじ」という表記以外、書かれていません。
しかし水に付けてみると、このおみくじの文字が浮かび上がってきます。
ぜひとも御神水に浮かべ、結果を確かめてみてください!
お土産
また御神水を使ったお土産もあります。
例えば創業100年以上の歴史がある「京あめ工房」。
こちらとコラボして作られたのが「京あめ 結縁 恋珠」です。
御神水を使って練り上げたあめ玉で、恋の成寿の願いが込められています。
おみやげに買って帰るのもおすすめです。
その他に「御神水ラムネ」があります。
こちらは境内にわき出る御神水を使ったラムネで、おいしく風流に御神水を味わえる商品です。
京都のパワースポット貴船神社:スポット
京都にある貴船神社、その他にも注目したいスポットがあります。
何しろ、神社全体が重要指定文化財に指定されているほど。
ぜひいろんな所にいって、貴船神社を堪能してみてください!
本宮
貴船神社の一番手前にある社殿、本宮です。
こちらには御神座が安置してあります。
また入り口の辺りに美しい参道があります。
ここでは石段の横に、真っ赤な春日灯籠が置かれています。
この道をただ歩いているだけでも、とても綺麗で登りがいがあります。
初めはこの本宮から参拝しましょう!
奥宮
そして本宮の次に行くのが「奥宮」です。
貴船神社内の一番奥にあります。
奥宮は貴船神社の発祥の場所ともされています。
またここで祀られている神様が船でやってきた、という逸話があることから、現代でも船舶などを扱う人が祈願に来るそうです。
自然も豊かで、歩いているだけでも、晴れ晴れとした気持ちになります。
実際、植物などの見所も豊富。
例えば、奥宮の道を奥に進んだ所にある「カツラ」。
堂々とした立ち姿の樹であり、京都市から天然記念物として扱われています。
また奥宮の周囲に生えている「連理の杉」も要チェック。
この連理の杉は、2つの杉が途中で一本に合わさった木となります。
その姿から、夫婦円満などの効能も連想させられ、参拝の対象になります。
馬の像
さらに貴船神社には本宮の前に、2匹の馬の像を置いています。
左が黒馬、右が白馬の姿をしており、どこか愛らしさも感じられます。
実は貴船神社は馬に関する逸話もあります。
かつて貴船神社では日照りの時は「黒馬」、雨が止まない時には「白馬」
を神様に捧げていました。
また馬は神様の乗る動物ともされました。
それだけに古代で馬は、神聖な生き物として尊重されていました。
さらに時代が経つにつれ、生きている馬でなく、木の板に馬の絵を描いて奉納するようになります。
そしてこの木の板を納めていたのが、今の絵馬の原型とも言われています。
京都のパワースポット貴船神社:アクセス
由緒あるだけでなく、自然にも溢れた貴船神社。
しかし、難点ともいえるのが、アクセスの大変さです。
というのも貴船神社は京都の山の中にあります。
そのため、最寄りの駅に行くのも一苦労するほどなのです。
最寄り駅「貴船口」
貴船神社の最寄り駅となるのが叡山電鉄「貴船口」駅です。
叡山電鉄の一番端にある「出町柳」駅からは、電車で30分という所です。
問題は京都駅から行く場合です。
京都駅からだと「国際会館」駅から降りて、叡山電鉄に乗り換えたり、市バスを使って貴船口まで行ったりする必要があります。
そのため、京都駅からそのまま行く場合は、結構時間がかかってしまいます。
気をつけて利用するようにしましょう。
「貴船口」から貴船神社
また貴船口から貴船神社の間もかなり距離があります。
徒歩で行く場合、京都の豊かな自然が楽しめますが、時間が30分ほどかかります。
便利なのはバスを使う方法。
京都バスの33番が停まる貴船などを使えば、徒歩5分くらいまでの所まで行けます。
まとめ
以上、京都にある貴船神社のまとめ情報でした。
見所も多く、ゆったりとした神社をお楽しみください♪
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |