こんにちは。
自然が大好き!東南アジアに魅了されているサラです。
今回は、セブ島の人気観光スポットカワサン滝を紹介します!
筆者はセブ島に留学をした際、カワサン滝を訪れました。
手付かずの自然が残っており、現地ガイドスタッフの方達が陽気なのが印象に残っています。
カワサン滝までの行き方やツアー内容、費用についてご紹介します♪
・セブ島のカワサン滝:ベストシーズン
・セブ島のカワサン滝:持ち物
・セブ島のカワサン滝:ツアーor個人手配
・セブ島のカワサン滝:アクセス
・セブ島のカワサン滝:アクティビティ
セブ島のカワサン滝とは
カワサン滝は、セブ島にある乳白色とエメラルドグリーンが美しい滝壺です。
南西部のモアルボアルという地域にあり、セブ最大の滝壺がある場所として知られています。
また、カワサン滝は「世界の美しい滝」に選ばれた場所です。
観光客や留学生から絶大な人気を誇り、今では人気の観光スポットとなっています。
木々がいっぱいの自然豊かな場所で、透明度の高い綺麗な川と迫力満点の滝を楽しむことができます。
見どころはやはり、日本とは違うエメラルドグリーンの水です。
筆者は沖縄で生まれ育ち、海と共に生きてきましたが、カワサン滝のような水の色は初めて見ました。
あの時の感動は、今でも忘れることができません!
3つの滝
カワサン滝には3つの滝があります。
メインの滝では、水遊びや写真撮影などが楽しめます。
飛び込みをすることはできませんが、泳ぐことは可能です。
メインの滝周辺では、食事をする場所があったり、パラソルの貸し出しをしたりしていました。
この滝には、観光客だけでなく現地の方も多くいました。
子供から大人まで、たのしく遊ぶ姿が印象的でした♪
2つ目は、滝上からの飛び込みができる場所です。
一番高いところでなんと、20メートル!
友人は飛び込みにチャレンジしていましたが、筆者は飛び込む勇気がなかったので見守っていました(笑)。
飛び込みができる滝の周辺にも食事ができる場所がありました。
メインの滝と比べてると、こちらの方が空いてましたよ!
そして、3つ目は源流の近くの滝です。
2つ目の滝から30分近く登るので、あまり体力がない方は厳しいかもしれません。
私は2つ目の滝で体力を使い果たしてしまい、源流近くまでたどり着くことができませんでした。
それが心残りだったので、次回は源流近くまで行きたいと思います!
セブ島のカワサン滝:ベストシーズン
セブ島は、1年中半袖、半ズボンで過ごせる温暖な気候で、まさしく常夏の島のイメージです。
そのためカワサン滝には、シーズン関係なく訪れることができます!
一般的に、セブ島旅行には乾季(12月〜5月)がおすすめとされています。
その中でも特に、ビーチリゾートを楽しむためのベストシーズンは、風も穏やかで晴れた日の多い2月から4月です。
筆者がカワサン滝に訪れた時期は3月中旬でした。
絶好の天候で海水温度も暖かく、ウォーターアクティヴィティを楽しむのに最適でしたよ!
セブ島のカワサン滝:持ち物
セブ島のカワサン滝へ行く時の持ち物を紹介します。
ツアーに参加する際も、自分で用意しなければならないものは多くあります!
◆サンダル・マリンシューズ
駐車場から滝までは、山道を500mほど歩きます。
滝の中では強い水圧の中泳ぐので、脱げないサンダルやマリンシューズが必要です!
サンダルは、しっかりとストラップがついたものがおすすめです!
◆水着
水遊びと言えば水着!
かわいい水着を用意して、思い出を写真に残しましょう♪
ただし、更衣室や脱衣所などがないので、水着は洋服の下に着て行くことをおすすめします!
◆ラッシュガード
日差しが強いので、日焼けを気にする方はラッシュガードを持参することをおすすめします。
日焼け対策になるだけでなく、虫刺されの防止や、体が冷えるのも防ぎます!
◆着替え
行きは、ラッシュガードとショートパンツを着て、その下に水着を仕込んでおきます。
帰りの分の着替えとして、別途Tシャツとショートパンツを用意することをおすすめします!
行きと帰りのショートパンツを同じにして、水着だけで水遊びをすると荷物を減らすことができます。
◆タオル
日光の光である程度は乾くので、フェイスタオル程度のもので十分です。
荷物になるので、バスタオルは必要ありません。
◆虫除けスプレー・虫刺されクリーム
大自然の中なので、気になる方は虫除けスプレーや虫除けクリームを持っていきましょう。
筆者が虫に刺されることはほとんど無かったのですが、友人が虫刺されに悩んでいました。
日頃から蚊に好かれている方は、ぜひ持参して下さい!(笑)
◆日焼け止め
セブ島に行く方は、カワサン滝を訪れなくても日焼け止めを持っていく必要があります。
サングラスもあると便利ですよ♪
◆トイレットペーパー
カワサン滝に限らず、フィリピンのトイレにはトイレットペーパーが備え付けられていない場合があります。
スーパーやモールでも備え付けられてないこともあるので、外出する際は水に流せるポケットティッシュでもいいので持参しましょう!
◆小銭
カワサン滝のトイレは有料です。
お札と小銭はセットで持って行くようにしましょう!
◆スマホ防水カバー
写真撮影の際、防水カバーがあると安心です!
また、首に下げておくことで盗難防止にもなるので一石二鳥です。
筆者のおすすめは、GoProや水中カメラを持参すること。
飛び込みをする際に水中カメラで撮影すると、迫力満点の動画を撮ることができます!
カワサン滝だけでなく、セブ島ではビーチアクティビティを体験する場面が多いと思うので、この際に購入してみてはいかがですか♪
◆リュックサック
カワサン滝を移動する際に、リュックサックだととても楽です!
山道を歩くので、両手が開けられるバッグが望ましいでしょう。
セブ島のカワサン滝:ツアーor個人手配
筆者はカワサン滝へ行くのに、現地でツアーに申し込みました。
ここでは、ツアーと自力で個人手配する方法を比較します♪
ツアー
ツアーのいいとこは、なんと言っても送迎からランチ、アクティビティまでパッケージになっていることです。
日本からツアーを申し込むこともでき、日本語で予約できることもポイント!
日本人の参加も多いため、初めて訪れる方にも安心です。
筆者は留学をしていた為、現地でツアーに申し込みました。
現地に到着してから申し込む場合は、英語での対応が必要になるかもしれません。
英語がある程度話せて、コミュニケーションにも困らないという方は現地で申し込むツアーをおすすめします!
スケジュール
5:00 ホテルでピックアップ
8:00 バディアンに到着後、朝食
8:30 キャニオニングの準備
9:00 バディアン川でキャニオニング
11:30 カワサン滝に到着
12:00 お昼ごはん
13:00 バディアンに戻る
16:00 ホテルに到着
ホテルまで送り迎えをしてくれますし、ランチも用意してもらえるので楽です。
日本語が話せる添乗員付きツアーでない限り、ガイドの方とのコミュニケーションは英語です。
また、時間が自由に動かせないのと、高額なのがデメリット。
現地で申し込む格安ツアーなら、3,000円ほどで行けることもありますよ!
個人手配
ツアーパッケージを利用せず、交通手段から現地でのアクティビティまで個人手配する方法も紹介します。
現地の人とコミュニケーションをとれる程度の基本的な語学力が必要です。
安く行けるので、チャレンジしてみたい方はいい思い出になるかもしれません♪
セブ島のカワサン滝:アクセス
個人手配の場合は、現地までバスまたはタクシーで行く必要があります。
タクシーはホテルからダイレクトで行けるので、ここではバスでの行き方をまとめます。
①バスターミナルを目指す
まずは「Cebu South Bus Terminal(サウスバスターミナル)」に向かいます。
セブ市内からは、タクシーで150ペソ(約320円)か、それより安い価格で行けます。
ターミナルは有名な「コロンストリート」の近くで、タクシー運転手も全員知っている大きなターミナルです。
②バスに乗車
バス乗り場には案内板があるので、「BATO via BARILI」と表示されているバスへ乗車します。
バスにはエアコン付き、エアコン無しを選ぶことができます。
エアコン付きバスは、片道160ペソ(約370円)です。
④バスを降りる
3〜4時間ほど乗り続け、Kawasan Falls(カワサン滝)で降ります。
終点ではないので乗り過ごさないよう気をつけましょう。
運転手に「カワサン滝で降りたい」と伝えておくと教えてくれます!
⑤到着
バスから降りて川沿いを歩くと、入場料を支払う場所が見えてきます。
入場料40ペソ(約100円)をここで支払います。
セブ島のカワサン滝:アクティビティ
カワサン滝でおすすめのアクティビティは、キャニオニングです。
キャニオニングは、滝を下ったり泳いだりしながら渓谷の中を巡るアドベンチャーです!
カワサン滝の上流からメインの滝まで、滝から飛び込み、川に身を任さて流され、身体一つで下っていくキャニオニング体験。
冒険家の気分を味わえるスリル満点のアクティビティです。
カワサン滝に訪れるならば絶対に見逃せません!
まとめ
カワサン滝の魅力や行き方などを紹介しました。
セブ島では綺麗なビーチでのんびりもするのもいいですが、アクティブに体を動かしながら遊べるスポットもおすすめです!
筆者は11メートルの高さからの飛び込み体験に、一歩踏み出す勇気がなくチャレンジできず、そこが唯一の心残りです(笑)。
ぜひこの機会にカワサン滝でマイナスイオンを浴びに行ってみてはいかがでしょうか♪
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |