検索

    【鎌倉】鶴岡八幡宮はこう楽しむ!良縁パワースポットや、境内カフェの和スイーツも♪

    • みーこ

      みーこ

    古都・鎌倉の人気観光スポット「鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)」の楽しみ方をご紹介します♪鎌倉駅からも近く、関東の最強パワースポットとしても知られる鶴岡八幡宮内。源頼朝ゆかりの社殿や名所が盛りだくさん!おすすめの拝観スポットや境内の見どころをまとめてお届けします。桜やアジサイなど季節ごとの絶景や、境内のカフェで食べられる和スイーツも必見ですよ♪

    【鎌倉】鶴岡八幡宮はこう楽しむ!良縁パワースポットや、境内カフェの和スイーツも♪

    こんにちは!みーこです。

    鎌倉にはたくさんの観光名所がありますが、代表的なスポットと言えば鶴岡八幡宮は外せませんよね!
    今回は、鎌倉の山々を背景にそびえ建つ美しい社殿「鶴岡八幡宮」の見どころをご紹介します♪

    鶴岡八幡宮は源氏の氏神としても名高く、境内には歴史深い建築やご利益が得られるパワースポットがたくさんあります。
    桜やアジサイが咲き誇るおすすめの季節なども、まとめてお届けします!

    鶴岡八幡宮とは?

    鶴岡八幡宮はどんなところ?
    鶴岡八幡宮はどんなところ?

    鶴岡八幡宮は神奈川県鎌倉市雪ノ下に位置する神社で、鎌倉を代表する人気の観光スポットです。
    鶴岡八幡宮は1063年、源頼義によって建てられました。

    頼義は「前九年の役」と呼ばれる戦争で、石清水(いわしみず)八幡宮に勝利祈願をします。
    無事戦争に勝利した後、鎌倉に戻った頼義はお礼として由比ガ浜に石清水八幡宮の分社を建設しました。

    その後、鎌倉に幕府を開いた鎌倉初将軍、源頼朝により現在の場所に神社が移設されました。
    このことから、鶴岡八幡宮は源頼朝にあやかって、勝運・出世運にご利益のあるパワースポットとして有名になりました。

    鶴岡八幡宮の境内には本宮・若宮・白旗神社・旗上弁財天社・丸山稲荷社など数多くの神社があります。
    毎年それぞれの摂末社に合せた祭祀も行われ、中でも9月中旬頃に開催される流鏑馬(やぶさめ)神事は見る価値ありですよ!

    鶴岡八幡宮の参道「若宮大路」

    鶴岡八幡宮の参道「若宮大路」
    鶴岡八幡宮の参道「若宮大路」

    鶴岡八幡宮から由比ヶ浜までを繋ぐ「若宮大路(わかみやおおじ)」は、源頼朝の妻である北条政子の安産を祈願して作ったとされる参道です。
    鶴岡八幡宮に向かって一直線にのびる若宮大路は、全長1.8kmもあるのだとか。

    参道の途中には3つの鳥居があり、海側から一の鳥居・二の鳥居・三の鳥居と呼ばれています。

    また、鶴岡八幡宮の参道は、桜の名所としても有名なスポットです。

    道沿いには177本の桜の木が並んでおり、日本の桜名所100にも選ばれています。
    春は桜を見ながらお参りに行かれてはいかがでしょうか♪

    鶴岡八幡宮の見どころスポット

    八幡宮の境内には、大きな鳥居や池、橋、建造物など見どころスポットが満載です。
    鶴岡八幡宮を訪れたら絶対に外せないおすすめのポイントをいくつかご紹介します!

    三ノ鳥居

    三ノ鳥居
    三ノ鳥居

    参道を抜けると大きなスクランブル交差点があり、その向こう側にそびえ立つのが綺麗な赤い鳥居の「三ノ鳥居」です。
    鶴岡八幡宮のシンボルとしても有名な三ノ鳥居は、人気の写真スポットでもあります。

    先述通り、由比ヶ浜から鶴岡八幡宮に続く一直線の参道には一ノ鳥居・二ノ鳥居が立っており、三ノ鳥居まで歩くことができますよ。
    鳥居からは遠くに建つ鶴岡八幡宮の本宮も見ることができます。

    太鼓橋

    太鼓橋
    太鼓橋

    鶴岡八幡宮の入口にある太鼓橋は、境内の源平池にかかる橋長約10mの石橋です。
    太鼓橋は、かながわの橋100選にも選ばれている名橋でもあります。

    関東大震災により現在は色が落ちていますが、かつては漆塗りだったことから赤橋とも呼ばれていました。
    現在は太鼓橋を渡ることはできませんので、左右の橋を渡って本宮へと向かいます。

    本宮

    鶴岡八幡宮の本宮
    鶴岡八幡宮の本宮

    鶴岡八幡宮の中心にある鮮やかな朱塗りと装飾が美しい本宮は、国重要文化財に指定されています。

    現在見ることができる本宮は、1828年に徳川幕府第11代将軍、家斉公が再建したもの。
    1191年に起こった鎌倉大火を教訓に大石段上に作られました。

    注目ポイントは、楼門の上に書かれた「八幡宮」の「八」です。
    特徴的なこの形は、「鳩」を表しています。

    鳩は八幡宮の神様の使いとされているため、文字に鳩のモチーフが使われているそうです。
    ちなみに鎌倉土産として有名な「鳩サブレー」は、鶴岡八幡宮の鳩がモデルになっているんですよ♪

    舞殿

    舞殿
    舞殿

    宮内のほぼ中心にある朱塗りの舞殿は、1193年に作られた入母屋造(いりもやづくり)の建物です。

    曲線が美しく、ここはかつて源義経の妾(めかけ)であった静御前が舞を披露した場所としても有名。
    現在は四季のイベントや神事が行われる舞台となっています。

    鳩みくじ

    本宮の大石段を降りた場所には祈祷受付と授与所があり、ここではおみくじや御朱印を求めることができます。
    鶴岡八幡宮のおみくじには、通常のものと鳩みくじという2種類あります。

    鳩みくじには、かわいい鳩の根付がついているので特に女性から人気を集めていますよ。
    おみくじは全7色あり、カラフルななかから好きなものを選びます。

    運試しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

    源平池

    源平池
    源平池

    鶴岡八幡宮には源氏池・平家池という2つの池があり、2つの池を合わせて源平池と呼ばれています。

    昔は夏の時期になると、源氏池に白蓮(びゃくれん)、平家池には紅蓮(ぐれん)が咲いていましたが、現在は紅白のミックスされた蓮が咲いています。
    美しい散策スポットとしても人気ですよ!

    旗上弁財天社

    旗上弁財天社
    旗上弁財天社

    旗上弁財天社は、源氏池の中島に浮かぶ真っ赤な境内社です。

    頼朝公が源氏の再興を祈願し旗上げをして大願成就を果たしたことから、必勝祈願や開業・商売繁盛などのご利益が得られると伝わるパワースポットです。

    旗上弁財天社のまわりにはたくさんの白旗が掲げられており、運がよければ白鳩も見ることができますよ。

    さざれ石

    さざれ石
    さざれ石

    源氏池の側には、国歌「君が代」に詠まれている「さざれ石」が置かれていることをご存知でしょうか?
    「さざれ〜石の〜巌(いわお)とな〜りて〜」の、あの「さざれ石」です。

    鶴岡八幡宮のさざれ石は、石灰石が雨水で溶解されたことで生じた乳状液が小石を凝結して大きく突き出た岩となりました。
    さざれ石の名で親しまれていますが、別名「石灰質角礫岩」とも呼ばれています。

    政子石

    政子石は、旗上弁財天社の裏側にある大きな石です。
    源頼朝が妻の北条政子の安産を祈ったことから政子石と名付けられました。

    また、源頼朝と北条政子は歴史上でも仲の良いおしどり夫婦として有名。
    政子石は夫婦円満や良縁のご利益があるパワースポットでもあるんですよ。

    丸山稲荷社

    丸山稲荷社は、本宮の西側にある赤い旗と鳥居が特徴的な歴史的な神社です。
    鶴岡八幡宮の中では最も古い神社で、室町時代に創建されたという説も。

    商売繁盛のご利益が期待できる地主神社とも呼ばれており、毎年多くの参拝客が訪れます。

    若宮

    若宮は、国の重要文化財にも指定されている源頼朝ゆかりの神社です。
    鎌倉大火によって一度焼失してしまいますが、頼朝によって再建され今のような姿となりました。

    現在は、結婚式の会場としても利用されており、縁起の良いスポットとなっています。

    鶴岡八幡宮のカフェ「風の杜」

    ランチやカフェにおすすめの境内カフェ
    ランチやカフェにおすすめの境内カフェ

    鶴岡八幡宮の休憩スポットとしておすすめなのは、ランチやカフェにぴったりな風の杜(かぜのもり)です。

    風の杜は鶴岡八幡宮内から入って左手にあるカフェです。
    ちょうど境内の入口、三ノ鳥居をくぐった場所にありますよ。

    食事や甘味が充実しているため、ランチや散策休憩に利用してみてください。
    全面ガラス張りの店内は、源平池を一望できる最高のロケーションとなっています!

    そんな解放的な店内では、老舗料亭で愛される自慢の鯛茶漬けをはじめ、和スイーツセットや季節限定メニューなどが味わえます。

    中でもおすすめなのは、お店イチオシメニューの鯛茶漬け。
    新鮮な真鯛をごまの風味がきいた特製だれで仕込んだ人気メニューとなっています。

    そのほかにも、「葉山牛すじ煮込み膳」など鎌倉名物の葉山牛を使った贅沢な御膳も味わうことができますよ♪

    鶴岡八幡宮で季節の景観を楽しもう

    鶴岡八幡宮は四季も楽しめるスポット
    鶴岡八幡宮は四季も楽しめるスポット

    鶴岡八幡宮は、神社だけでなく美しい自然の景観が楽しめるスポットとしても有名です。
    中でも、鶴岡八幡宮を繋ぐ参道では春になるとピンク色の桜が咲き誇り、美しい景観に変わります。

    2月下旬の旗上弁財天社の近くでは早咲きの河津桜が、3月には太鼓橋付近の玉縄桜が見頃を迎えます。
    3月下旬~4月上旬にかけては、境内一帯にソメイヨシノが開花。

    さらに、6月中旬~7月中旬にかけてはアジサイが見頃を迎えます。
    特に神苑(しんえん)ぼたん庭園には、様々な品種のアジサイが咲くので鮮やかな光景が広がりますよ。

    11月下旬~12月初旬頃にかけての鶴岡八幡宮は紅葉スポットに。
    鶴岡八幡宮の紅葉は、神奈川県2位の人気を誇る場所なので、ぜひ紅葉観賞に出かけてみてはいかがでしょうか!

    鶴岡八幡宮のアクセス方法

    鶴岡八幡宮のアクセス方法
    鶴岡八幡宮のアクセス方法

    鶴岡八幡宮へのアクセス方法をご紹介します。
    ローカルな江ノ電に乗って行く方法と、車で行く方法を紹介します。

    電車+徒歩

    鶴岡八幡宮まで徒歩で行く場合、JR鎌倉駅の東口または江ノ電鎌倉駅から歩いて10分ほどで到着します。
    最も分かりやすいのは、目抜き通りにある中央分離帯「若宮大路」の参道をまっすぐ歩いて行くルートです。

    鎌倉駅から行く場合は、飲食店やお土産屋さんが並ぶ「小町通り」を散策しながら歩いていくと楽しめるのでおすすめですよ!
    【鎌倉】小町通りで人気グルメを食べ歩き!抹茶アイスやコロッケなどおすすめのお店11選

    東京方面から車で来る場合、首都高速から横羽線または湾岸線経由で狩場I.C.へ出ます。
    狩場I.C.より横浜横須賀道路を利用し、朝比奈I.C.で降りたら県道204号金沢鎌倉線を鎌倉方面へ向かい、5kmほどで到着します。

    鶴岡八幡宮には直営駐車場があります。
    御祈祷を受ける方は駐車料金が2時間まで無料になりますので、祈祷受付に申し出ましょう。

    まとめ

    いかがだったでしょうか?
    大勢の参拝客や観光客で賑わう人気スポット鶴岡八幡宮をご紹介しました。

    鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社でもあり、境内では歴史的な建造物がたくさん見ることができます。
    鎌倉に来たらぜひ足を運んでみてくださいね!

    【鎌倉】鶴岡八幡宮はこう楽しむ!良縁パワースポットや、境内カフェの和スイーツも♪ mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【アクセス】渋谷ストリームへの行き方を写真付きで徹底解説!渋谷駅から各路線...

      HARA

    2. ランキング画像

      【1泊2日】箱根女子旅モデルコース!美術館・足湯カフェ・神社を巡る旅!

      みーこ

    3. ランキング画像

      【台湾】台北の5大朝市に行ってみよう!早起きしてでも楽しみたいローカルグルメ...

      cihaya

    4. ランキング画像

      【ハワイ】11月の気温・天気・服装まとめ!イベント&大セールでオフシーズンで...

      HARA

    5. ランキング画像

      【台北】バラマキ用の台湾土産はカルフールでゲット!カルフールで買える定番の...

      Sho

    キーワード話題のキーワード