こんにちは!江ノ島はランニングコースのえみです。
神奈川県の観光スポットとして有名な江ノ島。
レストランに入るのも良いですが、外で観光をしながらその時その時で出会ったものを買って食べ歩き♪なんていうのも乙ですよね。
そこで、今回は江ノ島食べ歩きグルメを15個ご紹介します!
江ノ島内・江ノ島周辺には、昔ながらのお店から最近オープンしたお店まで、たくさんのお店がありますのでぜひチェックしてみてくださいね☆
- ①ラムネミックスソフトクリーム+マシュマロトッピング/いも吉館
- ②アイス最中/井上総本舗
- ③唐揚げ/torico –enoshima-
- ④丸焼きたこせんべい/あさひ本店
- ⑤元祖海苔羊羹/中村屋羊羹店
- ⑥江ノ島店限定パフェシェイク/Moke’s HAWAII 江ノ島店
- ⑦しらすブラックコロッケ/とびっちょ
- ⑦しらすソフト/とびっちょ
- ⑦江ノ島ビール・しらすビール・江ノ島塩ビール/とびっちょ
・江ノ島の食べ歩きメニュー:江ノ島周辺
- ①スムージー/#imore
- ②生しらす丼・釜揚げしらす丼/Café living room
- ③ブリュレ・イン・バナナ/CREPE STAND Honey
- ④78オリジナルソフト/Shonan 78 coffee Roasters 江ノ島駅前店
- ⑤タピ氷/かき氷 べたなぎ
- ⑥江ノ島プリン/ENOSHIMA PUDDING
江ノ島の食べ歩きメニュー:江ノ島内
まずは、江ノ島内で食べられる歩きメニューを9個ご紹介します!
①ラムネミックスソフトクリーム+マシュマロトッピング/いも吉館
鎌倉のあちこちで見かけるいも吉館は、江ノ島アイランドスパの別館にもあります。
紫いもソフトクリームが定番ですね。
フォトジェニックなハートのマシュマロは、好きなソフトクリームに+30円でトッピングできます♡
品切れのことも多々あるので、気をつけてください。
②アイス最中/井上総本舗
井上総本舗は、弁財天仲見世通りの中、江島神社に向かう途中向かって右側にあります。
貝最中発祥のお店だそうで、注文してから作ってくれる最中はサクサク!
サザエやホタテなどの貝の形をした最中はインスタ映えで人気ですよ♡
③唐揚げ/torico –enoshima-
torico –enoshima-は、江ノ島ハルミ食堂横の、細い脇道を入った裏道にある唐揚げ専門店です。
10種類以上のスパイスや果物を使用した、にんにく醤油ベースの秘伝のタレがポイント。
せせりの唐揚げは売り切れ必至、Toricoになってしまう人続出だそうですよ☆
④丸焼きたこせんべい/あさひ本店
江ノ島の食べ歩きグルメの代名詞といえば、こちらたこせんべい!
各メディアでとりあげられる、たこを丸々2~3匹プレスした顔より大きいおせんべい。
しらすせんべいは2018年11月に登場したばかり。
たこやしらすの他にも、かにせんべい、くらげの縁むすびせんべい、えびせんべいもありますよ!
⑤元祖海苔羊羹/中村屋羊羹店
中村屋羊羹店は、江ノ島展望灯台から岩屋洞窟に向かう途中の、「山二ツ」近くにあります。
白いんげん餡に青海苔を混ぜ合わせたようかんです。
明治35周年創業の、老舗の味をお楽しみください☆
賞の受賞経験のある、女夫饅頭も人気です!
⑥江ノ島店限定パフェシェイク/Moke’s HAWAII 江ノ島店
ハワイ・カイルアで行列のできる人気店「Moke’s HAWAII」の日本2店舗目が江ノ島とびっちょ横にオープン!
インスタ映えなパンケーキは、ホイップクリーム・バナナが入ったパンケーキ以外ならテイクアウトもOKです。
定番メニューの爽やかなレモネードも人気ですよ☆
⑦しらすブラックコロッケ/とびっちょ
しらすブラックコロッケは、しらす丼で有名なとびっちょのテイクアウトフード!
茹でたしらすを、コロッケの中にたくさん閉じ込めたコロッケです。
しらすが名産の、湘南ならでは!中が黒く見えるのは、しらすがぎっしり詰まっているからなんですよ。
しらすパンも人気ですので、行った際にはチェックしてみてくださいね♪
⑦しらすソフト/とびっちょ
こちらもとびっちょで買うことができる、食べ歩きメニューです。
甘いソフトクリームにしょっぱいしらす…なんとも斬新な見た目ですが、しらすが名物のここ江ノ島でぜひチャレンジしてみてくださいね♪
⑦江ノ島ビール・しらすビール・江ノ島塩ビール/とびっちょ
とびっちょ限定販売のビール「江ノ島ビール」、「しらすビール」、「江ノ島塩ビール」です。
江ノ島ビールはフルーティーで飲みやすいと女性の方にも人気ですよ☆
しらすビールは黒ビールにしらすの旨味を入れたビール、江ノ島塩ビールは江ノ島周辺の海水ととびっちょで精製した塩を使って作られたビールです。
食べ歩きのお供にいかがでしょうか?
しらすビールにはノンアルコールもあるので未成年の方、車を運転する方でも安心!
江ノ島の食べ歩きメニュー:江ノ島周辺
江ノ島周辺で食べられる歩きメニューを6個ご紹介します!
ご紹介する食べ歩きメニューは、すべて湘南モノレールの湘南江ノ島駅・江ノ電の江ノ島駅から、江ノ島へ向かう【すばな通り】で食べることができます。
①スムージー/#imore
飲むのがもったいないぐらいのインスタ映え間違いなしのスムージーは、テイクアウトもOK!
このカラフルな色味は地野菜や果物などで、着色料などの添加物は一切使用していないんですよ。
かわいくて体にも良いなんて一石二鳥ですね♪
②生しらす丼・釜揚げしらす丼/Café living room
こちらのお店では3月11日から解禁されるしらす丼がテイクアウト可能!
手軽に食べられ、たくさん食べ歩きをしたい人にもちょうど良いサイズです。
定番のしらす丼以外に、ポキ丼も人気だそう☆
③ブリュレ・イン・バナナ/CREPE STAND Honey
江ノ島駅から江ノ島へ向かう、スバナ通り沿いにあります。
クリームブリュレのクレープです。中の具材はバナナの他にも、アイス・ストロベリー・シナモンアップルなどから選べますよ!
自家製レモネードもおすすめです☆
④78オリジナルソフト/Shonan 78 coffee Roasters 江ノ島駅前店
ずっしりとした見た目のソフトクリームが可愛すぎる!と話題♡
看板もインスタ映え!
壁に書いてある小さな羽の間に、ソフトクリームやシェイクのカップを入れて写真を撮るのが定番です。
⑤タピ氷/かき氷 べたなぎ
かき氷専門店のべたなぎさんでは、フワフワの台湾かき氷を食べられます。
タピ氷はべたなぎオリジナル☆
テイクアウトメニューとして、氷の代わりにかき氷を乗せたかき氷サワーもありますよ。
⑥江ノ島プリン/ENOSHIMA PUDDING
ENOSHIMA PUDDINGは、2019年3月にOPENしたばかりのお店。
明治28年創業の日本製麦株式会社が経営しており、「麦こがし」が特徴のプリンです。
なめらかな口当たりだけでなく、鉄分や食物繊維も豊富!
江ノ島展望灯台が描かれている入れ物のビンもかわいく、お土産にも人気です♪
プリンと同じ素材で作ったソフトクリームもありますよ。
まとめ
江ノ島の食べ歩きグルメを15個ご紹介しましたが、いかがでしたか?
筆者も経験があるのですが、食べ歩きはとんびに襲われないよう、ご注意を!!
また、鎌倉の小町通りでは食べ歩きのマナーが悪化していることから、2019年3月鎌倉市で「公共の場所におけるマナーの向上に関する条例案」が可決されました。
江ノ島は藤沢市ですが、同じくゴミのポイ捨てはしない、周りのお客さんへ配慮しながら、食べ歩きを楽しんでくださいね♡
写真協力してくださった皆さま、ありがとうございました!
【写真提供】
@zuuuunp 様
@chanyu.pancake_ranger様
@apple_pie_12357様
@yuuri_mex様
@ki.so.m1様
@nori_photo_zzz様
@t.m.rainbow様
@134saki 様
@87coook87様
@06rumi21様
@e.l.i.n.a.2.11 様
@yu.ko_125様
@cafe_livingroom 様
![]() |
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |
---|