検索

    【京都】1日乗車券の種類・料金・販売場所まとめ!地下鉄とバスはどっちが便利?

    • デール

      デール

    京都観光をするときには、バスや地下鉄のような公共交通機関で観光スポットを巡ることが多いです。特に、京都にある世界遺産は1つの場所に固まっているのではなく、様々なエリアに散らばっています。そのような観光スポットを回るときに便利なのが、バスや地下鉄の「1日乗車券」!1日乗車券を使えば、バスや地下鉄が乗り放題になるので、かなりお得に観光地を回ることができますよ!今回は、1日乗車券の種類や値段、購入方法を詳しく解説します♪

    【京都】1日乗車券の種類・料金・販売場所まとめ!地下鉄とバスはどっちが便利?

    みなさんこんにちは、デールです!

    京都では観光地が散らばっているため、移動が多くなりがちです。
    また、「観光はこのエリアがいいけど、ごはんは違うところで食べたい!」というケースもありますよね。

    そんなときに便利なのが、バスや地下鉄が1日乗り放題になる「1日乗車券」です!

    今回は、京都観光に使える1日乗車券についてご紹介していこうと思います!
    種類や料金はもちろん、販売場所や購入方法もあわせてチェックしてみてくださいね♪

    京都の1日乗車券とは

    チケット売り場
    チケット売り場

    京都での主な移動手段は、「地下鉄」と「バス」です。
    京都には、この交通機関が乗り放題になる「1日乗車券」というものがあります。

    1日乗車券には、地下鉄とバスの両方が乗り放題になるものと、どちらか一方のみ乗り放題になるものがあります。

    バスの路線には、京都観光で思い浮かぶほとんどの場所が含まれています。
    そのため、行きたい観光スポットがバラバラであっても問題なく回ることができます。

    銀閣寺から金閣寺へも、バスを利用すれば直接移動できます。

    一方、地下鉄は乗り換えが不便かもしれません。
    嵐山エリア、金閣寺エリア、伏見稲荷大社エリアへは、他の公共交通機関への乗り換えが必要です。

    京都の1日乗車券:地下鉄・バス1日券

    1日券
    1日券

    まずは、地下鉄とバスの1日乗車券です。
    このチケットでは、地下鉄とバスが両方とも1日乗り放題となります。

    具体的に利用できる交通機関は、下記の4種類です。
    ・京都市営地下鉄(烏丸線と東西線)
    ・京都市バス(全線)
    ・京都バス
    ・京阪バス

    この乗車券があれば、京都の観光地はほぼ網羅することができます。

    値段は大人(中学生以上)が900円で、子供が450円です。
    この値段で旅行中に移動費のことを考えなくて済むのならお得ではないでしょうか!

    京都の1日乗車券:地下鉄・バス2日券

    2日券
    2日券

    地下鉄・バスが2日間乗り放題になる乗車券もあります。

    交通機関の内容は、1日券と同じです。
    ・京都市営地下鉄(烏丸線と東西線)
    ・京都市バス(全線)
    ・京都バス
    ・京阪バス

    お値段は大人(中学生以上)1,700円、子供850円となっています。
    2日間に渡って京都観光をしようと考えている方は、1日券ではなく、2日券を買ってしまう方がお得ですね!

    京都の1日乗車券:バス1日券

    バス1日券
    バス1日券

    「地下鉄は乗り放題でなくていいから、バスだけたくさん乗りたい!」
    そんな方には、バス限定の1日乗車券も販売されています。

    バスの1日乗車券では、「京都市バス」と「京都バス」が1日乗り放題になります。
    値段は、大人600円、子供300円です。

    両バスの初乗り料金は均一区間内で230円なので、3回バスに乗ったら元が取れてしまいます。
    行きと帰り、観光中の移動を1回するだけでいいので、バス移動を考えている方は1日券を買った方が断然お得ですね!

    バスの均一区間内には、京都で訪れる有名な観光名所がほぼ網羅されています。
    そのため、京都観光で有名な観光スポットを巡りたいと考えている方は、バスの1日乗車券で十分かもしれません。

    京都の1日乗車券:地下鉄1日券

    地下鉄販売機
    地下鉄販売機

    バスと同様に、地下鉄だけの1日乗車券もあります。

    地下鉄1日乗車券の値段は、大人600円、子供300円です。
    バスの1日乗車券と同じ値段ですね。

    地下鉄の場合も、1日に3回以上乗ると元が取れる用になっています。
    地下鉄は、烏丸御池駅を中心に 2つの路線を乗ることができます。

    観光スポットに地下鉄の最寄駅がある場合は、地下鉄の1日券を買いましょう!
    地下鉄はバスほど多くの場所を網羅しているわけではないので注意してください!

    地下鉄のメリットとしては、バスよりも路線図が単純なのでわかりやすいことです。
    また、短い間隔で電車が来るので、待ち時間なくすぐに移動できます!

    バスのように渋滞などで到着時間が左右されないのも、地下鉄のメリットと言えるでしょう♪

    京都の1日乗車券:使い方は?

    バス
    バス

    さて、自分のプランにあった1日乗車券を手に入れたら、いよいよ観光に出かけましょう!
    1日乗車券はどのように使えば良いのでしょうか?

    電車に乗る場合

    電車に乗るときは、普通の切符と同じように改札にカードを入れるだけです。
    1日乗車券には矢印が書いてあるので、その矢印の方向にカードを入れればOKですよ!

    バスに乗る場合

    1回目の乗車時に、カードを運賃箱の読み取り機に入れます。
    この時に利用日の日付が印字されます。

    2回目以降は乗務員にカードを提示するだけでOKです!

    京都の1日乗車券:メリット&デメリットは?

    バスのりば
    バスのりば

    バスと地下鉄、それぞれのメリットとデメリットはどのようなものなのでしょうか?

    まず、バスはほぼ全ての観光スポットを網羅しているので、たくさんの観光地にバス一本で行くことができます。
    しかし、バスは電車に比べ渋滞に巻き込まれたり、向かう場所によってはバスの本数が少なかったりするので、時間が予定より遅れてしまうなんていう場合もあるのがデメリットでしょう。

    一方地下鉄は、網羅しているエリアはバスほど多くはないです。
    しかし、短いスパンで正しい時刻に電車が来てくれるので、交通機関の遅れで旅行計画が崩れるなんていうことはほぼないです。

    旅行において、時間を見積もりやすいというのは大きなメリットですね!

    まとめ

    京都観光において、公共交通機関での移動は必須になってきます。
    そんな時に、地下鉄やバスの1日乗車券は強い味方になってくれそうですね!

    バスと地下鉄では網羅しているエリアも、メリットデメリットも違いました。
    自分の行きたい場所を事前に決めておけば、バスの1日乗車券にするのか、地下鉄の1日乗車券にするのか、迷うことはないですね!

    行きたい場所が当日に増えることもあるので、両方乗ることができる乗車券を買っておいても損はないのではないでしょうか♪

    【京都】1日乗車券の種類・料金・販売場所まとめ!地下鉄とバスはどっちが便利? mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【アクセス】銀座シックスへの行き方を解説!各駅からの道順・所要時間・出口ま...

      Ikuma

    2. ランキング画像

      【韓国】お土産探しならソウル駅のロッテマート!アクセス、営業時間、人気商品...

      j.korea

    3. ランキング画像

      【新大久保】食べ放題がおすすめの店10選!韓国料理をコスパ重視のビュッフェで...

      korinto

    4. ランキング画像

      【グアム】スタバがないって本当?日本未発売のフラペチーノ瓶など限定商品を紹介!

      Hitomi.

    5. ランキング画像

      【韓国】ロッテマートで買える人気のお土産20選!お菓子、食品、ロッテマート限...

      j.korea

    キーワード話題のキーワード