検索

    【2020】行ってよかったグアムのおすすめスポット7選!レストラン、観光、ショッピング別に紹介

    • cihaya

      cihaya

    グアム旅行を考えている方必見!グアムの最新おすすめスポットをご紹介します。日本から飛行機で約3時間半余りの常夏グアムは、最も気軽に行けるアメリカだと言われています。グアムでは、消費税が無いので、お得にショッピングができ、特にアメリカのブランド衣類は破格で購入することが可能です。また、肉厚のステーキやハンバーガーなど、ジューシーなお肉を楽しむことができるスポットも紹介。今回は、グアムでおすすめの「レストラン」「観光スポット」「ショッピング」のカテゴリー別にお伝えしていきたいと思います。グアムに出かける予定がある人は必見ですよ♪

    【2020】行ってよかったグアムのおすすめスポット7選!レストラン、観光、ショッピング別に紹介

    こんにちは!Cihayaです。
    グアムは日本からも気軽に行ける常夏の国として、とても人気が高い旅行先です。

    今回は、グアムの行ってよかったおすすめスポットを紹介します!

    グアム旅行におすすめのやることリスト

    グアムの街中
    グアムの街中

    グアム旅行では、ショッピングに観光、グルメなど、楽しみなことがたくさんあると思います。
    まずは、グアムでおすすめのやることリストをご紹介します!

    ショッピング

    筆者もグアムに旅行した際には、アメリカブランドの衣類を大量に購入しました(笑)!

    日本でもお馴染みのトミーヒルフィガーやカルバンクラインなどのブランド品は、日本の販売価格の半額やそれ以下で購入できるんです♪

    バラマキ用のお土産やホテルで食べるお菓子などは、スーパーマーケットで購入しました。
    お得な経験が出来たので、グアムでのショッピングはマストでおすすめしたいです。

    グルメ

    食事は量が多いので、どうしても日本で食べるよりも割高に感じてしまいます。
    それでも、本当に美味しかったお店はコスパがいいと感じましたし、自信を持っておすすめできます。

    特に、グアムでは豪快な肉料理がおすすめ!
    美味しいレストランだけをピックアップしてお伝えしていくので、参考にしてみて下さいね♪

    グアムのおすすめ:レストラン編

    DOS
    DOS

    海外旅行で最も心配になることのひとつが「食事」だと思います。
    清潔な店内で美味しい食事を食べることが当たり前になっている日本人にとって、海外での食事は少々難易度が高いかもしれません。

    グアムの中でも比較的きれいで、美味しい食事ができる場所をおすすめします♪

    MESKLA DOS(メスクラ・ドス・バーガー)

    ハンバーガー
    ハンバーガー

    グアムで大人気のハンバーガーレストラン「メスクラドス」は筆者イチ押し!
    地元の人たちにも好まれるファーストフード店で、グルメバーガーとBBQを提供しています。

    ハンバーガーの種類は15種類ほどあり、ソースが選べるものもあります。
    中でも人気の「ウバング・シュリンプバーガー」は、2011年に賞を受賞した逸品です。

    日本のハンバーガー店とは違い、オーダーしなくてもポテトがついてきます。
    飲み物が必要な場合は別途でドリンクを注文してくださいね。

    サイズはかなり大きめですので、子ども連れの方や年配の方はシェアすることをおすすめします。(キッズメニューもあります)

    10~16ドル(1,090円~1,745円)ほどでお腹いっぱい食べられます。

    Little Pika’s(リトルピカズ)

    メニュー
    メニュー

    リトルピカズはサンドイッチやエッグベネディクトのお店です。
    朝食が美味しいとローカルに人気のピカズカフェの姉妹店で、タモン中心部に位置します。

    DFSやPLAZAなどのすぐそばで好立地なこともあり、ショッピングの合間にも立ち寄れます。

    店頭はいつも行列が出来ています。
    人が混みあうので、お昼時など時間をずらしていくと、そう並ぶこと無く店内に入れると思います♪

    テラス席は、遠くに見える海をバックに街の中心地を眺められ、海外っぽさを感じられます。
    日射しの強いグアムですので、筆者は店内席を予約して待ち続けました(笑)

    おすすめのメニューは「グリルサーモン ベネディクト」!
    肉厚のサーモンとクリーミーなソースがマッチしていて、とっても美味しかったです。

    ちなみに店での1番の人気メニューは「カレーロコモコ」のようで、多くのお客さんが注文していました。

    また、テイクアウトも可能なので、小さいお子さま連れの方はホテルに持ち帰ってゆっくり食べるのもいいかもしれません。
    テイクアウトの場合は、サービス料(チップ)がかからないので少しお得ですよ♪

    PROA(プロア)

    グアムで予約困難と言われている人気レストラン「プロア」もおすすめ!
    PIC(パシフィック・アイランド・クラブ)の近くのホテルロードに位置しています。

    赤いシャトルバスに乗って「イオパーク/GBV前」の停留所で降りると歩いてすぐです。
    離れたホテルに泊まっている人でも行きやすい場所だと思います。

    人気の高いお店なので、予約をすることをおすすめします!
    ランチであれば飛び込みでも入店しやすいので、予約できなかった場合でもチャレンジしてみてください♪

    プロアと言えばBBQが人気で、牛、豚、鳥からチョイスできます。
    グアムに来てからお肉を食べ飽きた方には、魚料理のコースもあるのでおすすめです。

    筆者もプロアでアボカドペーストがかかったマグロのソテーを食べてみましたが、日本人の私にも食べやすい味になっていました。

    食事の後は、海がすぐ近くにあるので、美しいビーチに立ち寄ってみてくださいね♪

    グアムのおすすめ:観光スポット編

    赤いシャトルバス
    赤いシャトルバス

    続いて、グアムでおすすめの観光スポットをご紹介します。
    グアムでしか味わえない貴重な経験を楽しんでください♪

    チャモロビレッジ・ナイトマーケット

    グアム旅行の日程に水曜日が含まれていたら、ぜひチャモロビレッジのナイトマーケットへお出かけすることをおすすめします!

    ナイトマーケットは、毎週水曜日の17:00~21:30に開催されています。
    店舗数も100店舗ほど出店していて見どころは満載です。

    屋台グルメでは、BBQをはじめ地元の料理であるチャモロ料理が味わえ、工芸品のお土産も販売されています。

    また、バンドの生演奏やダンスも見ることが出来るので、よりローカルの生活を味わう体験となるはずです♪

    アクセスは、シャトルバスがTギャラリアby DFS、グアムアウトレットモールから20分間隔で運行しているので利用すると便利です。
    片道4ドル(約440円)、往復7ドル(約760円)です。

    路線バスは行きの時間は良いのですが、帰りの直行バスが出ていないので、おすすめしません。
    オプショナルツアーを利用するのも分かりやすくて良いかもしれません。

    デデド朝市

    グアムに来たらちょっとだけ早起きをして、朝市に出かけてみるのもおすすめ♡

    毎週土、日に開催されているデデド朝市では、気持ちの良い朝陽の中で新鮮なフルーツジュースや朝食を楽しめ、グアム島のローカルな雰囲気を思いっきり味わえます♪

    朝からBBQは……と思う人もいるかもしれませんが、朝のまだ涼しげな空気の中で食べるBBQは一味違うはずです。
    お値段も1本2ドル(約220円)とかなりお手頃です!

    おかゆのようなGotoと呼ばれる郷土料理は、小さいお子さんにも食べやすい朝食だと思います。
    グアムのフルーツを使った冷たいシェイクも最高に美味しいですよ。

    食べ物以外にも格安で衣類や水着が売られていたり、ちょっとしたお土産を見て歩くだけでも楽しい朝市です♪

    アクセスは、赤いシャトルバス・シレナトロリー・タクシー・オプショナルツアー利用といろいろあるので、自分に合った交通手段を選んでみるといいと思います。

    【グアム】デデド朝市でローカルグルメを楽しもう!東南アジアのお粥やスイーツを特集!

    グアムのおすすめ:ショッピング編

    グマモン
    グマモン

    ここでは、おすすめのショッピングモールと、お土産を買うのに最適なスーパーをご紹介していきます。

    GPO(グアム・プレミア・アウトレットモール)

    「グアム・プレミア・アウトレットモール」には約30もの店舗が入っています。
    それぞれ20%~80%オフの価格で購入することが出来る、とっても魅力的な買い物スポットです!

    日本でもお馴染みの「トミーヒルフィガー」、「カルバンクライン」、「ナイキ」などのアメリカブランドが勢揃い。
    アメリカ圏のグアムということで、日本よりお手頃価格で手入るのにプラスして、アウトレット価格でさらに割引かれるというから驚き!(笑)

    ただ、多くのサイズは大きめなので、洋服によっては小さいサイズを探すのが大変です。
    また、購入前に一応試着をすることをおすすめします!

    館内にはフードコートもあり、中華や韓国料理、ラーメンなども手軽に食べられるので、レストランでの食事に飽きた場合などにも利用するといいですね♪

    K-mart(ケーマート)

    K-mart
    K-mart

    観光客がグアム土産を求めて向かう場所が「K-mart」です。
    24時間営業の大型スーパーマーケットで、人気の秘密は豊富な品揃え!

    お土産用のパッケージになっているチョコレートやドライフルーツ、ホットケーキミックスなどの食品はもちろん、キーホルダーや衣類・コスメなどがあります。
    探して手に入らない物はない!と言っても過言ではない位の品ぞろえです。

    常夏グアムでは飲み物が必需品なので、筆者もK-martでジュースを大量に購入して、ホテルの冷蔵庫で冷やしてから毎日持ち歩いていました♪

    地元の人も多く、ちょっとしたフードコートではピザも購入できます。
    滞在中にぜひ一度は訪れてみて下さい。

    まとめ

    いかがでしたか?
    グアムでも特におすすめのスポットを厳選してご紹介しました。

    短い滞在期間でも、ぜひ事前に計画を立てて、思う存分にグアムを楽しんでもらえたら幸いです!

    【2020】行ってよかったグアムのおすすめスポット7選!レストラン、観光、ショッピング別に紹介 mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【宿泊体験談】ハワイ・ホノルルのおすすめホテル3選!ハレクラニ・カハラ・エン...

      HARA

    2. ランキング画像

      【穴場】銀座シックスの屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」とは?おすすめスポット...

      デール

    3. ランキング画像

      【横浜】赤レンガ倉庫のお土産10個をご紹介!お菓子や雑貨、横浜名物など

      mayumayu

    4. ランキング画像

      【札幌】さっぽろ羊ヶ丘展望台を徹底解説!クラーク博士と記念撮影!アクセス・...

      HARA

    5. ランキング画像

      羽田空港の駐車場予約を解説!超混雑期でも予約枠を確保する必勝ポイントと事前...

      ナカジ

    キーワード話題のキーワード