こんにちは台湾に交換留学中のShoです!
台湾といえば美食の国と言われていますが、雑貨や文房具も有名です。
どれもかっこいい文房具なので、使っているスタイリッシュな自分を思わず想像してしまいます。
筆者は大学の学部時代から現在まで、プロダクトデザイン(モノのデザイン)を専攻しています。
今回は、そんな視点から、デザイン性に富んだ台湾の文房具を特集します!
- テストでボールペンを使う!?
・アンティークな文具店「好様思維 VVG Thinking」
・台湾のお土産【文房具】:クジラのペーパーカッター
・台湾のお土産【文房具】:画びょう・クリップ
・台湾のお土産【文房具】:鉄製のハンコ
・台湾のお土産【文房具】:スタンド付きのハサミ
・台湾のお土産【文房具】:ねじるボールペン
・台湾のお土産【文房具】:機能性にこだわったボールペン
・台湾のお土産【文房具】:世界的デザイン賞を受賞したペン&定規
・台湾のお土産【文房具】:真鍮(しんちゅう)でできた文房具
・アイデア文房具の店「Plain Stationery Homeware & cafe」
・台湾のお土産【文房具】:金の消しゴムカバー
・台湾のお土産【文房具】:収納できるポケットハサミ!
・台湾のお土産【文房具】:さまざまなモチーフのクリップ
・台湾のお土産【文房具】:手のカタチのスタンプ
・台湾のお土産【文房具】:木製のアニマルペン
・台湾のお土産【文房具】:弱い力でラクラクなホッチキス
・台湾のお土産【文房具】:木をそのまま活かしたメモ帳
台湾の文房具がいまアツい!
台湾の文房具が発展しているのには理由があります。
もともと台湾は、文化的にも中国の歴史を色濃く受け継いでいます。
代表的なのが漢字です。
文自体が全て漢字で構成されているため、漢字が下手だと文字が読めず、文が理解できないこともあります。
そのため字をしっかり書く習慣が定着しているのです。
しっかりとした文字を書くために、文房具が発達しているのです。
テストでボールペンを使う!?
台湾の大学や高校では、テストで鉛筆やシャープペンを使うことはあまりいいことではありません。
手の側面でテスト用紙が汚くなってしまい、文字が読めなくなってしまうからです。
テストの際にはボールペンと修正テープを使うそうですよ。
日本はボールペンでテストを受けることはあまりない慣習なのでなんだか新鮮ですよね!
アンティークな文具店「好様思維 VVG Thinking」
好様思維 VVG Thinkingは、アンティークな文房具を中心に取り扱っているセレクトショップです。
文房具だけでなく、雑貨屋食器、カトラリーまで様々なものがあります。
華山1914文化創意產業園區という場所に位置しています。
日本統治時代に使われていたお酒の工場をリノベーションして、2007年にイベント施設になりました。
そこから様々なセレクトショップや服屋さんが並ぶようになり、今では旅行の際には欠かせない観光スポットになっています。
店内にはアートも飾られています。
ウェスタンな雰囲気にマッチした絵画のセレクトです!
ショップは2階で、1階はレストランとなっています。
好様思維 VVG Thinkingで買える文房具をご紹介します♪
台湾のお土産【文房具】:クジラのペーパーカッター
台湾には、オフィスで使える文房具もセンスのいいものが多々あります。
中でもくじらにデフォルメされたペーパーカッターはとてもおしゃれです!
クジラのひれが刃になっているので、紙を切るときに水面飛び出しているように見えます。
筆者もそのアイデアに膝を打ちました(笑)。
台湾のお土産【文房具】:画びょう・クリップ
オフィスで使える画びょうやクリップも販売しています。
小さな文房具でも、台湾で買ったおしゃれなものを使っているとなんだか仕事がはかどりそうですね。
スペースを取らないので、スーツケースがいっぱいでもお土産に追加購入できちゃいます。
台湾のお土産【文房具】:鉄製のハンコ
日本にはあまりない鉄製のハンコのお土産におすすめです。
台湾らしいデザインや動物の絵柄など、手紙などに押すと華やかになってかわいいものがたくさんあります。
台湾のお土産【文房具】:スタンド付きのハサミ
これは一見なんのヘンテツもないハサミ。
でも実は、ちょっとした仕掛けがあるんです。
使い終わった後、このようにスタンドに磁石で固定して置きます。
まるでオブジェのようです。
オフィスのインテリアとしてもなじみそうです。
収納の際にも場所を取らなくて、とても便利ですよね!
台湾のお土産【文房具】:ねじるボールペン
これはねじるとペン先が飛び出してくる変わったボールペンです。
使わない時は一本の金属の棒です。
遊びすぎない遊び心で、お仕事でも使えそう!
台湾のお土産【文房具】:機能性にこだわったボールペン
書き心地や持ちやすさとデザイン性、いいとこ取りのボールペンです。
アルミ製の太い軸が特徴のこのボールペンは、スラスラ書きやすいように設計されています。
見た目もオフィスに溶け込むデザインです。
これを一本持っていたらなんだか仕事がテキパキ進みそう!
台湾のお土産【文房具】:世界的デザイン賞を受賞したペン&定規
これは世界的権威のあるデザインの賞(Red dots design award 2015年)を受賞したペンと定規です。
HMMという、雑貨をデザインする台湾のブランドが手がけています。
ひとつひとつ職人によって丁寧に作られています。
定規からボールペンをとり外して使うこのペンは、クリエイティブな方にはぴったりの文房具です!
ジャケットの胸ポケットからこれが出てきたらカッコよく見えてしまいますね!
台湾のお土産【文房具】:真鍮(しんちゅう)でできた文房具
このペンは、5円玉にも使われている真鍮(しんちゅう)でできています。
とてもずっしりしていて、高級感が溢れます。
専用の本革のケースもあり、持ち運びの際にも便利ですね!
真鍮でできた万年筆も売っていました。
特別なプレゼントにもなりそうですね!
これは、真鍮製のテープディスペンサーです。
テープをセットして使いますが、真鍮の経年変化で使い込むほどいい経年変化が楽しめそうです。
アイデア文房具の店「Plain Stationery Homeware & cafe」
「Plain Stationery Homeware & cafe」は、文房具ブロガーの店主が選んだちょっぴりマニアックな文房具を売っているお店です。
お店の奥では文房具だけではなくカフェもやっています。
コーヒーを飲みながらまったり文房具に触れることができます!
店内にはところ狭しと文房具が並んでいます。
雑貨なども売っていて、見ているだけでも楽しいですよ!
ちなみに店主のタイガーさんは日本語が話せるので、聞きたいことがあったらなんでも聞けちゃいます。
台湾のお土産【文房具】:金の消しゴムカバー
これは金メッキでできた消しゴムカバーです。
消しゴムカバーは使っているうちにヨレヨレになってしまってそのうち見栄えしなくなってきますよね。
いつも使う消しゴムだからこそ、シャキッとしておきたい!なんて人にぴったりの消しゴムカバーです。
金属でできているのでしっかり消しゴムを保護することができます。
そしてピカピカなのでちょっとリッチな気分になっちゃいますね!
台湾のお土産【文房具】:収納できるポケットハサミ!
ポケットにしまえるタイプのハサミです。
たたむとこんなに小さくなります。
筆箱のちょっとしたスペースにすっぽりハマりそうなこのハサミは、広げるとこういう風になります。
2つの剣が重なり合ったようなカタチです。
切れ味も問題なさそうなので、学校やオフィスでも活躍しそうですね!
台湾のお土産【文房具】:さまざまなモチーフのクリップ
さまざまな形がモチーフになっている面白いクリップです。
クリップのコンセプトを覆すような、変わったデザインのものがセットで売っています。
このクリップを使えば、紙面を動物が歩いているようなかわいらしいデコレーションをすることができます!
台湾のお土産【文房具】:手のカタチのスタンプ
こちらは手のカタチのスタンプです。
押すと手のカタチが現れ、そこに自分の好きなものを描くことができます。
実際のスタンプはこんな感じです。
コップやペンを持たせるように描き込めば、オリジナルの絵型になります。
ハガキや手紙を送る際に活躍しそうです!
台湾のお土産【文房具】:木製のアニマルペン
こちらは木でできた動物のペンです。
ノックの部分が動物の顔になっていてとてもキュート!
種類もたくさんあるのでどれにしようか迷ってしまいますよね!
筆者は電話のそばのメモ帳と一緒に置いておいておきたいなと思いながら見ていました(笑)
台湾のお土産【文房具】:弱い力でラクラクなホッチキス
少ない力でラクに書類を留めることができるホッチキスです。
機能性を追求したホッチキスですので形はゴツゴツしていますよね。
なんだかSF映画の武器に出てきそうです。
てこの原理を使って少ない力で使うことができるので、分厚い書類でもラクラクです。
カラーバリエーションもこの通り、色とりどりです。
右奥のスケルトンがすごく近未来感を感じさせます!
台湾のお土産に、一風変わった便利グッズがおすすめです。
台湾のお土産【文房具】:木をそのまま活かしたメモ帳
このメモ帳は、木から削り取った木製のペーパーでできています。
しっかり木目もついて、質感もなんだかリッチ。
こんな感じで、文字は普通の紙と同じように書くことができます。
誰かに伝言を書くときにこの紙を使ったらおしゃれですよね!
まとめ
今回は、台北にあるおしゃれな文房具店と、お土産におすすめの商品をまとめて紹介しました。
文房具ファンの皆さんは、台北を訪れた際にはぜひチェックしてみてくださいね!
mirumiの記事に いいね!しよう お出かけの最新情報をお届けします |