検索

    【宮古島】お土産は島の駅みやこでまとめ買い!人気のお菓子などおすすめのお土産9選をご紹介

    • ぴょんきち

      ぴょんきち

    宮古島でおすすめのお土産をご紹介します。ショッピングスポット「島の駅みやこ」では、定番の焼き菓子から特産品のマンゴーまで、宮古島のお土産がそろいます。とくに、雪塩を使った製品は豊富です。会社や友達へのバラマキ土産や、お世話になった大切な方への贈り物も、すべて島の駅みやこでそろいますよ!また、配送サービスがあるので、まとめ買いして送ってしまえば帰りが楽ちんです♪宮古島のお土産がなんでもそろう島の駅みやこの魅力と、そこで買えるおすすめのお土産10選をご紹介します☆

    【宮古島】お土産は島の駅みやこでまとめ買い!人気のお菓子などおすすめのお土産9選をご紹介

    こんにちは!1児の母、ぴょんきちです。
    近年、宮古バブルにより開発が進む宮古島ですが、お土産買えるような場所はあまり多くありません。

    そんな宮古島で、島のおいしいを集めた「島の駅みやこ」はお土産を買うのにぴったりなお店なんです♪

    今回は、島の駅みやこの魅力と、宮古島のお土産おすすめ10選をご紹介します!

    宮古島のお土産:島の駅みやこってどんなところ?

    島の駅みやこは、「雪塩」で有名なパラダイスプランが経営するお土産スポットです。
    島の駅みやこの魅力をお伝えします。

    魅力①種類豊富な取り揃え!

    島の駅みやこが取り扱う品は多く、宮古島の新鮮な野菜やフルーツから、定番のお菓子、泡盛など幅広くそろいます。

    ひとつひとつ丁寧に手作りされた素朴なお土産品や、地元色の強いちょっと変わったものまで!
    ここでしか買えない、宮古島のお土産もありますよ☆

    魅力②雪塩を使った製品が買える!

    島の駅みやこでは、人気の「雪塩」製品がそろいます!
    雪塩製品が買える「雪塩ミュージアム」は、宮古空港から車で約40分と少し遠いところにあります。

    島の駅みやこは、宮古空港から約10分、平良市街地からは2〜3分とアクセス抜群です!
    ちょっとした空き時間でも、ふらっと立ち寄れることができます。

    雪塩ミュージアムまで行かずとも、ほとんどの雪塩製品が買えます☆

    雪塩を使ったパン屋や宮古そばなど、雪塩ミュージアムにない雪塩製品もありますよ♪

    魅力③配送サービス

    島の駅みやこでは、購入金額が10,000円以上で送料が無料になるサービスも行っています。

    もし、購入金額が10,000円以上いかなくても、敷地内に「平良久貝郵便局」があるので安心です。

    梱包テープの貸し出しや、発送用の箱の販売もあります。
    料金はかかりますが、重たいお土産品をまとめて送れるので帰りのストレスが軽減されますよ!

    魅力④リーズナブルでおいしいごはんが味わえる!

    島の駅みやこでは、手軽に軽食を取ることもできます。
    島民にも人気の焼きたてパンや、お弁当、お惣菜などちょっとした軽食にぴったりです♪

    イートインでは、温かい宮古そばがワンコインで味わえますよ☆

    魅力⑤シーズン毎のたのしいイベントが盛りだくさん!

    島の駅みやこでは、シーズン毎にたのしいイベントを開催しています。
    夏の季節には、「マンゴー共和国」と題したマンゴー好きのためのお祭りが開催されます。

    また、11月には泡盛まつりや、そのほか宮古島のアイドル的存在の「まもるくん」がやってくるイベントなどたのしい企画が盛りだくさん!

    まもるくんは、宮古列島に設置された警察官形人形の愛称で、宮古島の平和を守っています。

    宮古島のお土産:①モンテドール バナナケーキ(680円)

    モンテドールの「バナナケーキ」は、素材にこだわった体に優しいお菓子です。
    香料やマーガリンを使用せず、バナナの自然な甘さと香りを楽しめます。

    優しいお味なので、お子さまにもあげやすいですよ☆
    電子レンジで10〜15秒温めれば、さらにふっくら風味豊かに味わえます♪

    宮古島のお土産:②雪塩ばうむくーへん(1,350円)

    宮古島の「みやコッコ」の鶏卵と「雪塩」を使用した、贅沢なバームクーヘンです。
    雪塩ばうむくーへんには、好みに合わせてソフトとハード2つのタイプがあります。

    ソフトタイプは、しっとりとした食感で見た目はよくあるバームクーヘン。
    昔ながらのバームクーヘンは、幅広い年齢の方にお楽しみいただけます。

    一方、ハードタイプはごつごつした見た目で、しっかりとした食感です。
    表面を雪塩シュガーコーティングして、カリッと焼げているので、2つの食感を楽しめます。

    雪塩ばうむくーへんに使用されている「雪塩」は、サラサラとした粉雪のようなパウダー状の食用塩です。
    雪塩の原料は、不純物の少ない宮古島の地下海水を使用しています。

    瞬時に水分を蒸発させる特殊な製法で、海水の成分をできるだけ残しています。
    この「雪塩」をお菓子に使うと、ほんのりした塩味が、甘さを引き立ててくれますよ♪

    宮古島のお土産:③雪塩ふぃなん(1,620円)

    雪塩スイーツをもうひとつ、ご紹介します!
    雪塩ふぃなんは、バターと雪塩を使用した豊かな香りが特徴のフィナンシェです。

    しっとり食感の生地は、バターがふんだんに使われているので、1つでも食べ応えがあります。
    他の雪塩スイーツよりも塩味をしっかりと感じます。

    小分け包装なので、職場へのお土産にもぴったりですよ♪

    宮古島のお土産:④まるそう「うずまきサンド」(150円)

    近年ご当地パンとして人気のうずまきパン。
    そのうずまきパンの元祖といわれているのが、まるそうの「うずまきサンド」です。

    うずまきサンドは、宮古列島のひとつ伊良部島で作られています。

    うず巻パンの代名詞である、砂糖のジャリジャリ感がとても強いのが特徴です。
    はじめて食べる人は、甘くて驚くかもしれませんが、それが病みつきになるそうです。。

    ちなみに、うずまきパンをラスクにした甘くて大きくな「うずまきラスク」もありますよ。
    ラスクなら、賞味期限が長く、パンのように潰れる心配もないのでお土産にぴったりですね。

    宮古島のお土産:⑤宮古島サイダー(250円)

    「宮古島サイダー」は、「雪塩」の塩味が効いたシュワッとさわやかなご当地サイダーです。

    シーサーの絵柄がなんともかわいいので、飾ってるだけで絵になりますよ☆
    雪塩味のほかに、マンゴーの甘い香りを楽しめる「マンゴー味」も販売されています。

    宮古島のお土産:⑥新鮮な島野菜

    島の駅みやこでは、契約農家さんから毎朝運ばれてくる、新鮮な島野菜を取り扱っています。

    普通のお土産屋さんでは手に入らない、珍しい島野菜をお土産にしてみてはいかがですか?
    島野菜には、生産者の名前が記されているのでより安心感があります。

    店内にはたくさんの手作りポップが貼られています。
    味の特徴からおすすめの調理法などが書かれたポップと一緒にたのしくお買い物ができそうですね♪

    また、見慣れない野菜にチャレンジする良い機会ですよ☆

    宮古島のお土産:⑦自家製ピクルス(680円)

    生の野菜はハードルが高いと思う方には、自家製のピクルスがおすすめです。
    宮古島で採れた野菜を使った、おいしい自家製ピクルスです。

    宮古島の太陽をたっぷりと浴びた野菜を、愛情込めて漬けた一品。
    宮古島のピクルスをおつまみに泡盛を一杯やれば、宮古島の楽しい思い出にひたれそうですね!

    宮古島のお土産:⑧完熟マンゴー(時価)

    宮古島は、マンゴーの生産量日本一を誇ります。
    宮古島の太陽をたっぷりと浴びたマンゴーは、甘みがぎっしりと詰まっています!

    島の駅みやこでは、6月の中旬〜8月下旬にかけて「マンゴー共和国」と題したイベントを開催しています。

    島中から旬のマンゴーや、マンゴーを使ったお菓子などが集まります。
    店内はマンゴーの甘い香りでいっぱいで、マンゴー好きにはたまりません♪

    島の駅みやこでは、木箱に入った贈答用の高級マンゴーから、ネットに入ったサービス品まで用途に合わせたマンゴーが用意されています。

    サービス品は、色が少し薄かったりサイズが小さかったりするだけで中身は美味しいマンゴーです!
    自宅で存分にマンゴーを楽しむには、ぴったりですよ♪

    宮古島のお土産:⑨島メロン

    宮古島ではほとんど出回らない貴重な地元産のメロンが、島の駅みやこでは手に入ります!

    島メロンは、糖度が高く大玉なのが特徴です。
    大きさは、本土でよく見るメロンの2倍ほどもあります。

    宮古島は、メロンにとっては気候や土壌など最適な条件がそろっています。
    そのため、とても高品質な美味しいメロンが育つんです。

    この香り高くあまーい島メロンは、ぜひともお土産にしたいですね!

    島の駅みやこのグルメ

    島の駅みやこは、おいしいグルメも楽しめます。
    ここで食べられる雪塩を使ったおいしいグルメをご紹介します。

    宮古島製パン

    島の駅みやこでは、工房直売の焼きたてパンを購入できます。

    パン生地にはすべて、宮古島の雪塩を使用しています。
    雪塩は一般的な塩よりもまろやかで美味しく、パンの甘みを引き立ててくれますよ☆

    島民のみなさんにも大絶賛の生食パンは、ぜひ焼きたてをお楽しみください。
    また、宮古島らしいパンなら、塩パンや黒糖メロンパンもおすすめです☆

    買ってすぐにイートインコーナーで食べることもできます。
    テイクアウトして、近くの「パイナガマビーチ」で美しい宮古の海を眺めながら食べればよりいっそう美味しく感じますよ♡

    パイナガマビーチは、こちらの記事で紹介しています。
    【危険】宮古島ビーチではハブクラゲに注意!安全に楽しむための6つの対策&おすすめビーチまとめ

    みやこそば「ちょうじ屋」/宮古そば(大600円・中500円)

    宮古島で1度は食べたい宮古そば
    宮古島で1度は食べたい宮古そば

    「ちょうじ屋」で、ほっと懐かしい味わいの宮古そばは、いかがでしょうか?
    スープは、カツオ・昆布・鶏ガラ・豚骨でとったコクのあるあっさりとした味わいです。

    宮古そばの上に乗っているのは、地元みやコッコ牧場の鶏肉が使われています。
    さっぱりとした味わい深いスープと、その味の染みた鶏肉に自然と心もほぐれます。

    500円とワンコインでいただけるリーズナブルさ、注文から数分で提供される早さも人気のひみつです☆

    また、みやコッコ牧場の生たまごが付いた「コッコそば」や、宮古島の郷土料理のゆし豆腐を使用した「ゆしとうふそば」は、ここでしか食べられない一品です。

    がっつり派には、ソーキやラフテーがのった食べ応えバツグンのおそばもありますよ☆

    まとめ

    以上、お土産スポット「島の駅みやこ」の魅力とおすすめのお土産10選をご紹介しました!

    宮古島でのお土産選びの手助けになれば、嬉しいです。

    【宮古島】お土産は島の駅みやこでまとめ買い!人気のお菓子などおすすめのお土産9選をご紹介 mirumiの記事に
    いいね!しよう


    お出かけの最新情報をお届けします

    ランキングおすすめ記事

    1. ランキング画像

      【恵比寿】夜も楽しめるカフェを11個ご紹介!営業時間やアクセス情報まとめ!気...

      mayumayu

    2. ランキング画像

      【東京都内】おすすめのロールアイスのお店4選!見て楽しい!食べて美味しい!最...

      Tako

    3. ランキング画像

      【2020】スターバックスロースタリー限定グッズ!マグカップ、タンブラー、スタ...

      Surf

    4. ランキング画像

      【穴場】銀座シックスの屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」とは?おすすめスポット...

      デール

    5. ランキング画像

      【おすすめ】銀座にある和食ランチ15選!高級店をお得に利用!定食・丼もの・お...

      Ikuma

    キーワード話題のキーワード